2005.12.30 野沢温泉 中尾の湯 【長野】164 年末は木島平の母の実家で過ごす。飯山地方も例年にない大雪で、道路脇は12月なのに既に2mの雪の壁ができている。日中は快晴の中、夜間瀬でポールレッスン。雪はやらかいけど中斜の良いトレーニングになった。 中野経由で木島に戻り、母と一緒に野沢温泉の一番下の外湯、中尾の湯へ行く。スキー客のおねえちゃん達が沢山いて、ぬる湯が本当にぬるくなっていたので、地元のおばさんと目を合わせて「あっちはぬるいね」と苦笑いしながらあつ湯に満足げにはいる(ほんとは熱いのを我慢しつつ)。というのが野沢温泉つうとしての入り方だな。でもこの寒さと筋肉痛には、野沢の熱い湯がマジで効く。 \0 (賽銭) カラン シャンプーなし 温泉詳細 2005.12.25 渋沢温泉 【長野】163 3連休は、菅平つばくろでシーズン初のポール練習。急斜3連荘はさすがに疲れたけど、怖さはそれほどなくなってきたかも。昔に比べれば。 帰り道はちょっと遠回りして鳥居峠側にある鄙びた渋沢温泉に寄る。外装は、秘湯に似合わず真っ黄色。台場に、かけ流し(約40度)のため温度調節なし、ぬるめの湯が体に合わない方はご遠慮されたし。というような意味のパウチメモがある。異様に寒い浴室は外の大雪のためかと思ったら、窓ガラスがすっぱり割れたままま・・・。せめてテープで補正して。お湯はぬるいので40分位ずーっと入りっぱなしでも全然のぼせない。 \300 22時まで シャンプーなし 温泉詳細 2005.12.18 湯沢温泉 コマクサの湯 【新潟】162 今週の土日はガーラでSOアルペントレーニング。大寒波が来るというから、物凄い厚着をしていったら、土曜はピーカンで暑すぎ。それでも午後3時頃雪が降り初め、一気に大雪になって日曜午後までずっと降り続く。日曜になって関越が暴風と雪のため通行止め。それでも帰る頃には湯沢から東京方面は開通。行きに谷川PAで水汲んでおいてよかった。 帰りに湯沢高原スキー場下のコマクサの湯へ。ここは初めて。\300という安さと強力ジェットが気に入った。この値段でシャンプーもついているとは良心的。フロントで角質が物凄く良くとれる花雪肌を見っけ。 \300 20:30まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.12.11 大江戸温泉物語 【東京】161 スキーシーズンイン前でちょっと暇な日曜日、午後は神保町で用事の後、そのままお台場へ。本当はプラネタリウムを見たかったのだけど、時間が合わず、今回はあきらめた。テレコムセンターの展望台でちょっと時間を潰して、大江戸温泉物語へ入る。18時からのナイター料金\1,987を利用。日曜夜だから比較的人は少ないはず。 貸し出しの浴衣に着替えて広小路へ出ると吹き矢や輪投げ、甘味処などの屋台が並ぶ。お腹がすいたので八百八町で北海道ラーメンと棒餃子。他にも丼物や定食など、わりと手頃な値段がうれしい。それから浴衣のまま入れる露天の巨大足湯へ。綿入りチャンチャンコも貸し出ししているから、寒くはない。 男女別の大浴場と露天風呂は、中央の高台(盆踊りの高台みたい)のみが天然温泉で、サウナや寝湯、ぬる湯、あつ湯などなど。広々しているが、あまり特徴はない。 2FにはTV付きリクライニングチェアもある。江戸情緒たっぷりの館内を浴衣着て、のんびりブラブラできるのがいいけど、やっぱりお風呂としては高くつくね。 \2,827 翌朝8時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.11.26 おふろの王様 東久留米店 【東京】160 今年も狭山でSOステップアッププログラム。今回は人数も少なかったのと、初めて参加のアスリートが結構ボーゲンでなら滑れる人が多くて、大分楽だった。 帰り道、狭山市の温泉へ行こうと思ったが、全く逆方向なことに気付き、またまたお馴染みのおふろの王様東久留米店へ寄った。色々なジェットバスをハシゴして何度も立ちくらみ、不感温度風呂でゆっくり心も静めて、たっぷり1時間半もねばってしまった。でもここの洞窟塩サウナはいつも一杯で入れなかったのが残念。 \700 (会員・平日割引あり) 25時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.11.6 駿河の湯 坂口屋 【静岡】159 沼津ICのすぐ近く。東名が25km渋滞のため、時間調整でお風呂へ。内湯は大浴槽と小さな薬湯だけだが、露天風呂がいろいろ。寝湯やジェットバス、備長炭高温サウナや愛宕氷穴サウナもある。 天然温泉のお風呂もさることながら、仮眠室にTV付きマッサージチェアがずらーっとならび、なんと無料。待合ロビーの足マッサージ機も無料。他にもストレス解消ルームやボディケアルームがありこちらは有料だけどリーズナブル。なんともうれしいサービス。 伊豆へ来たらまた寄ろう。 \730 23時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.11.6 堂ヶ島温泉 沢田公園露天風呂 【静岡】158 西伊豆で一番好きな堂ヶ島。洞窟めぐりの遊覧船や引き潮になると現れる海の道、入り江の海水浴場、それから沢田公園露天風呂。海に突き出た断崖絶壁にあって、海を行き交う遊覧船が見える。天気がよければ夕焼けもきれいだが、今日はあいにくの小雨。お湯は熱め。 \500 19時まで シャンプー洗い場なし 温泉詳細 2005.11.5 大滝温泉 天城荘露天風呂 【静岡】157 もうきっと今年最後の百名山登山。ちょっと温かめの伊豆天城山へ。ゴルフ場の駐車場から標高差はそれほどないはずだけど、アップダウンがあり予想していたよりもきつかった。午前中は空も明るく富士山は見えなかったけど、万二郎岳付近から万三郎岳の紅葉が見れてとてもきれいだった。同じ道を下山し、天城トンネルを通って河津七滝ループ橋の袂にある大滝温泉、天城荘へ。七滝の内一番大きい大滝の土地を所有していて、渓谷ごと露天風呂にしている素晴らしい宿だ。日帰り入浴は水着を着て渓谷を下り、穴風呂や五右衛門風呂、洞窟風呂、打たせ湯、ぬる湯、熱湯、熱々湯などの露天風呂を楽しめる。決して新しい施設ではないけど、大滝の横で露天風呂に入るなんて他では味わえない自然の醍醐味。 \1000 17時まで シャンプー洗い場なし 水着着用 温泉詳細 2005.10.30 杉並ラドンスパ 【東京】156 今日は山へも行かず、だらだらのんびりの日曜日。阿佐ヶ谷の釣堀で1時間座ったが釣れたのは二人でたったの一匹。しかも金魚。街をぶらぶらしてたらパールセンターでハロウィン仮装大会に遭遇。今は既製品や手作りでもいろんな衣装がある。でもハロウィンの仮装って魔女から身を守るためだと思ったけど、自分が魔女になってどうする? 20時を過ぎてから荻窪駅の杉並ラドンスパへ。ちょっと寂れた健康ランド風だけど、ラドンは体に大変良いらしく、ゲルマニウム湯や塩サウナもあり、心は癒されずとも体の疲れを直接取るにはいい感じ。マッサージも50分で\3500と大変お得。体を直して結果的に心も健康になる、ということか。 \1900(20時〜\1000, 木曜\1300) 24時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.10.23 ほったらかし温泉 【山梨】155 日曜の朝、快晴の中甲府盆地へ向かう。中央道から正面にくっきり富士山。かなり期待できるかも。勝沼で下りて大弛峠へ車で上る。金峰山へはここから片道2時間程。山の稜線に沿ってアップダウンの道を進む。木の根元は霜が下りてとてもきれい。左手に木の間から富士山が時々見える。今日初観雪。朝日岳から金峰山の五丈岩と右に八ヶ岳、左に南アルプスの山々がくっきり見渡せる。今年一番の景色だ。 金峰山からは直下に瑞牆山の特徴的なごつごつ岩が見える。五丈岩の麓でお湯を沸かしてカップラーメンとはるさめスープとおにぎりで昼食。殆どの登山者は富士見平側に降りるらしく。下山道は人が少なかった。 山を下りて140号を下りフルーツ公園の奥、ほったらかし温泉へ行く。こっちの湯(元湯)とあっちの湯(新湯)があり、どちらも眺望がすばらしい。秋雨の後の久々の晴れなので地元の人も沢山いて大変混雑していた。富士山が赤から紫に変わって、やがて甲府の夜景が見えるまで、2段構えの露天風呂はずーっと芋洗い状態。あっちの湯は洗い場もかなり広いが、壁がコンクリなのでちょっと寒い。それでもこの値段でこの絶景が楽しめるんだから、文句はない。 \500 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.10.15 金井温泉 安眠の湯 【群馬】154 金曜夜に実家へ帰る途中、イオン大田の巨大ショッピングセンターに新しくできた天然温泉日帰り湯「安眠の湯」へ寄る。スーパー銭湯なみの施設で内湯も露天風呂も広々。全面ガラスが開くので外の木々と一体感があって、公園の中にいる感じ。壷湯やジェットバス、サウナなども充実。お湯はぬるめなので、ゆっくり入りたい。 土曜日は姪っ子たちと一緒に、山頂が色づきはじめた赤城山へ。山頂登山はなし。赤城神社の裏で鯉に餌をあげたり、大沼の白鳥ボートに乗る。下りの途中で山の傾斜を使った大滑り台で遊んだがかなり楽しかった。ちょっとお尻と腰が痛いかも。赤城の馬事公苑で馬を見て、猫と遊んでたら姪っ子が突然猫パンチをくらった。 \700 午前2時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.10.10 美しの湯 【東京】153 本当は、今日乗鞍へ登ろうかと思ったけど、北アルプス一帯は雲の中だし、落石事故の直後で何となく行き渋っている内に時間が過ぎてしまった。それで何をするでもなく、結局3連休最終日で中央道の大渋滞に巻き込まれ、散々喧嘩をしながら東京まで帰ってきた。このまま家路につくのもなんだし、せっかくだから高井戸ICの近くにある美しの湯へ行く。スポーツクラブと併設のれっきとした温泉で、プールも使える。お風呂は、アトラクション風呂と言うエステバスやボディジェットなどのジャクジーやサウナが充実。少々お高めだが、プールも使えばお得。 休日\1200 平日\800   シャンプーあり 温泉詳細 2005.10.9 白馬塩の道温泉 倉下の湯 【長野】152 小谷から白馬へ戻り、食事の前にしっかり温泉に入ることにした。 松川の白馬大橋の袂、茶色の大きな建物が倉下の湯。塩の道温泉は源泉から4つの日帰り温泉施設にお湯を引いている。お湯の色は茶褐色で塩分が強い。皮膚病や冷え性に良く体の芯から温まる。屋内は10口程のカランと中央にあがり湯専用の湯桶があるのみ。露天に大きな木枠の湯船がある。 {/hiyo_uru/}日は暮れて何も見えなかったけど、晴れた日なら白馬三山が見えるはず。晴れた日にまた来よう。どこから来たのか、多国籍の外人さんが沢山お風呂に入っていた。 \500 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.10.9 小谷温泉 公共露天風呂 【長野】151 今日は、小谷温泉から雨飾山登山。出発が少々遅かったため、キャンプ場の駐車場は満杯。 湿地帯から急坂を上り荒菅沢までくると、突然視界が開け目の前に布団菱の紅葉が見渡せた。 またひたすら登り、山頂近くのハシゴ場で登り下り10人づつの片道通行大渋滞に巻き込まれる。登りは4,5回待っただけで通れたが、下りを待つ人は200人以上待ち行列で、異様な光景だった。まるで富士登山みたい。まあ、山は色づき初め、この辺りを除いては関東甲信越全て雨だから仕方がない。 山を下りて小谷温泉公共露天風呂で身も心もリフレッシュ。ここはいつ来ても緑に囲まれて落ち着ける場所だ。 \賽銭 24時間 シャンプー、洗い場なし 温泉詳細 2005.10.8 MAXスポーツクラブ スーパー銭湯 広徳の湯 【長野】150 土曜日は雨模様なのでゆっくり起きて一日中だらだらのんびりするつもりが、やっぱり山へ向けて出発。今日は長野へ出て柏戸キャンプ場に泊まる。夏のキャンプで忘れていったマイカップをピックアップ。キャンプ場は辺り一面栗だらけだった。明日は晴れるらしい。 長野市内で遅くまでやっているスーパー銭湯を見つけて入る。MAXスポーツクラブに隣接していて、ジャクジーとサウナが充実。大好きな塩サウナもあり。料金も安いし、冬も使えそう。 \500 24時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.9.25 磐梯清水平温泉 スパアルツおおるり 【福島】149 あいにくの雨で蔵王登山を諦め、東北ぶらリ旅の締めくくりは、猪苗代湖の野口英世記念館を訪ねる。近くの火山博物館や五色沼湖散策コースなど、この辺りも結構遊べる。 スパアルツおおるりはスキー場仕様の広々とした浴室で大きな温泉の浴槽と露天風呂。遠くに連なる山々は福島から新潟の県境だろうか。 \1200 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.9.24 不老不死温泉 【青森】148 昨日は岩木山をリフトでお気軽登山。霧で視界ゼロのところ、勿体無い事をしたが、またいつ来れるか分らないので、とりあえず制覇。麓で「ゆできみ」という甘〜いとうもろこしを食べて、白神山地へ向う。暗門の滝を4時間ほど散策。その後、未舗装の白神の山道を抜けて海側に下りる頃にはすっかり夜が更けて疲れてしまったが、車のライトを消して車を降りたら、物凄い星の数!こんなの生まれて初めて見た。宿は白神山地のサンタランド。ここもかなりお勧め。 今日は、千畳敷から岡崎海岸あたりをドライブして、念願の不老不死温泉に入る。お天気最高で海の彼方に北海道まで見えた。十分堪能。 そこから一気に南下して、男鹿半島でギリギリ夕日に間に合った。 \600 20時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.9.22 雁乃湯 【青森】147 ふと思い立って、下北半島まで行ってみる。まずは陸奥湾沿いの快適な道を真直ぐむつまで行き、さらに釜の刃の中央、仏ヶ浦の奇勝を見て、美味しいお刺身を食べ、本州の北の端大間崎まで。ここで哀れにもタイヤがパンク。良く見ると他のタイヤもそうとう来ていいる。なんとかむつまで戻り新品タイヤに履きかえたが、たいぶ予定が狂ってしまった。それから恐山へ。あまり人気がなく寂しい感じ、おまけに硫黄のガスを吸ってしまい、軽い頭痛に襲われる。時間がなくなってしまったので、薬研温泉は諦めて、青森へ向うが、途中六ヶ所村の付近でちょっと道に迷い、さらに営業しているGSが見つからず、野辺地まで来て遂にギブアップ!これ以上進んだら確実にガス欠状態。ふと見ると目の前に、銭湯・雁乃湯を発見。とりあえずお風呂に入って、駐車場で一夜を過ごすことに。雁乃湯さんありがとう。あぁ、それにしても今日は最悪の一日... \400 シャンプーなし 2005.9.21 酸ヶ湯温泉 【青森】146 ロープウェイをつかって八甲田山登山、赤岳から井戸岳を経由して、大岳への往復。山頂は薄っすら紅葉づいて、天気は東北登山の中では最高。岩木山の山頂は雲に隠れていたけど、陸奥半島や遠く下北半島の先までも見渡せた。 山を下りて十和田湖へ向かう途中、酸ヶ湯温泉に立ち寄る。ここのメインは混浴のヒバ千人風呂。他に男女別の玉の湯がある。お湯を舐めるとオレンジの皮を凝縮したような、苦酸っぱい味がしたが、温泉で顔を洗ったらつるつるすべすべになった。美肌には一番お勧め。 お風呂の後、奥入瀬渓流へ着く頃にはもう薄暗く、散策の時間ではなかったので車でさーっと見所を流し、十和田湖へ着くころには日が落ちて、人気のない美しい湖畔をお散歩。 \600 17:30まで シャンプーなし 温泉詳細 2005.9.19 玉川温泉 【秋田】145 昨朝、仙台から岩手の平泉へ移動し、厳美渓〜毛越寺〜中尊寺〜猊鼻渓を観て義母の実家を訪ねる。実家は長兄が亡くなった後、長男が継いでいるのだが古くからの地主のとても大きな家だ。今朝は早起きしてお墓参りへ。このお墓、寺の裏山に無雑作に増幅された田舎で良くみるタイプ。100以上の墓石が大小様々に並んでいるが、だいたい姓は小野寺か菊地。 今日は三陸海岸を上ろうかと思ったが、岩手は広くとても1日じゃ周りきれない事に気付き、予定を変更して盛岡から八幡平〜後生掛温泉〜玉川温泉〜田沢湖をぐるりと回った。 秋田の玉川温泉は、湯治で有名で、露天の岩盤浴用のゴザを持った人がぞろぞろいた。内湯もかなり広く、源泉100%(強酸性硫黄泉)、50%、ぬる湯、あつ湯などに仕切られており、肌の弱い人は50%から徐々に肌を慣らしていく。飲泉もできるが、吐きそうなくらい苦くてまずいし成分が強すぎる。良く見たら飲み方マニュアルがあり、10倍位に水で薄めて飲めとのこと。 \600 20時まで シャンプーなし 温泉詳細 2005.9.17 天然温泉 極楽湯 【宮城】144 遅い夏休み休暇を利用して、またまた東北ぶらり旅に出かけた。まず手始めに義母と一緒に仙台の義叔母の家を訪ね、2度目の松島を観光。水平線の彼方まで見渡せるほど良いお天気で観光遊覧には最高。初めて知ったのだけど、島にも人が住んでいて大きな島には小学校もある。とうぜん小さな島の子供たちはみな船で通う。嵐の日には大変だろうなあ。 夜は新鮮なネタのかっぱ寿司と近くのスーパー銭湯「極楽湯」。東京にはないが全国にチェーン展開しているスーパー銭湯。サウナやジェットバスなどが充実。新しくて中々よろしい。 \600 午前4時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.9.11 健康ランド スパ昭島 【東京】143 SOの陸トレということで高尾山へ登山。頂上の広場でのラダートレもよかった。アスリートもコーチも結構楽しかったみたい。夜なべして手作りしてよかった。沢沿いの6号コースを下る途中大雨が降ってきたので皆で雨具着用。後でわかったのだけど、雨具をもっていかなかった親子に、他のコーチが自分の雨具を貸していた。自分はずぶ濡れなのに、最後まで笑顔のままで、さり気ないやさしさに感動。 下山しても雨は止まず、カッパのままバイクで帰路につくが、中央道渋滞のため、スパ昭島で寄り道することに。日曜夜だっていうのに、ゆっくりスパを楽しんで映画まで観てしまった。お風呂も露天風呂も広く、露天の電気風呂が特に気に入った。 それにしてもこの料金設定はなんだ??通常料金\2000のところ、ベネフィット割引で\1500に。さらに会計を済ませると次回使える15周年特別割引券\1050をくれた。他にも色々な割引があるらしい。 \2040 翌朝8時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.9.4 両神温泉 薬師の湯 【埼玉】142 夏休み後の週末で道も空いている事をねらって埼玉の両神山(百名山)を攻める。レベル的には至仏山と同じくらいか。標高差約1000M。初めの1時間位は沢沿いにアップダウン。それから清滝山荘まで登り。山荘は閉っていたけど、屋根付きのキャンプのダイニングキッチン(?)があるのでカップラーメンは帰りにここで食べることにして、頂上まで鎖場のある急な坂を1時間程、後は頂上まで尾根伝いに約20分。山頂は大きな岩しかなくて狭いが、今日の登山客は10人程だし、どうやら我々が最後尾らしく他は誰も来ない。午後から天気がくずれそうなので、鎖場を急いで降りる。麓に近い山道で蛇2匹と遭遇。体長30cm位の小さなやつだけど。朝9時前に出発して民宿の駐車場に着いたのが夕方5時。もう森の中は暗くなっていた。 道の駅両神村ふれあい物産センターでかぼちゃ、梨、にがうり、切花を買って、隣りの薬師の湯へ。確かに浴槽は30人ぐらいが余裕で入れる広さで建物も新しいし、清潔。1つの浴槽の中に泡風呂とジェットバスが3箇所。サウナや露天風呂はなし。晴れれば両神山が見えるはずだけど、霧でなにも見えず。帰り道、東京に洪水警報が出ている事を知る。家は3Fだから無事だった。 \600 20時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.8.27 ぶどうの丘 天空の湯 【山梨】141 夜、藤沢で用事があるため、近場ということで山梨の大菩薩峠〜大菩薩嶺をせめる。雷岩でのランチも含めて4hほどで、高低差は500m強くらいだから全然楽チン。曇りで南アルプス、富士山が見えなかったのが残念。 麓に下りて、もちろんぶどう狩り。その後、勝沼ぶどうの丘に出来た天空の湯に入る。お湯は無色透明でも立派な温泉。露天風呂からの景色がなかなか良い。夜景もきれいみたい。 \600 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.8.21 扉温泉 桧の湯 【長野】140 今日はビーナスラインをドライブ+散策。 霧が峰は霧で周囲の山は見えなかったけど、とりあえず車山にリフトで登頂。八島湿原はとても混んでいたのでパスして、小学校以来の美ヶ原散策。山本小屋から美しの塔を経て王が頭(山頂)まで片道1時間。強風の中。途中塩くれ場で牛を見て高原台地をのんびり歩く。王が頭ホテルでホットミルクを戴いて、今来た道を戻る。 松本へ下る途中、扉温泉の日帰り湯、桧の湯に寄る。3年前に建替えてすっかり小ぎれいになった。お湯はぬるめ。内湯1、露天風呂1。ここも飲泉可能でほとんど無味無臭のアルカリ性単純泉。ここのは美味しい。慢性便秘や胃腸に良い。20L@\100で温泉水の持ち帰りができる。 \300 19時まで シャンプーなし 温泉詳細 2005.8.20 御嶽明神温泉 やまゆり荘 【長野】139 きーそーのぉ〜おんたけさんはなんじゃらほい♪ついに行ったぞ御嶽山登山。麓の開田高原までがとにかく遠く、9:30頃やっとロープウェイ駐車場に着く。ロープウェイの終点(七合目)から山頂まで登り3.5h、下り2.5h。帰りは16:30のロープウェイ最終ギリギリで下山。ロープウェイでも結構きつかった。途中雨も降ったけど、麓に下りたら完璧な半周の虹が出ていた。こんな素晴らしい虹は生まれて初めて。 麓、開田高原のやまゆり荘で汗を流す。内湯3つと露天風呂が3つあり、日替わりで女湯と男湯が交代される。泉質は炭酸水素塩硫酸塩泉で無色透明から空気に触れると赤茶色に変色する。飲泉可能だが、炭酸なのか硫黄の味なのかとても苦い。通風、糖尿病、胆石症、慢性便秘などに効果あり。早速500mlのペットボトルでお持ち帰り。冷やして飲んだら気の抜けた炭酸水といった感じ。 \600 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.8.14 大谷田温泉 明神の湯 【東京】138 東京都美術館でエジプト展を観て、ついでに上野動物園も行く。お盆期間中のみの「真夏の夜の動物園」企画で20時まで開園時間延長。夜行性のこうもりをじっくり見たり、アルマジロを触ったりした。子供の頃一番好きだった絵本「ももいろのきりん」のせいか、私的にはキリンがやっぱり一番かわいい。 最近話題になっていた、足立区大谷田の温泉へ。泉質は珍しく鉄分+塩分が強く赤茶けた土色をしている。ぽかぽか温まるそうだ。内湯も露天風呂も湯船は沢山あるが、通路が狭いのか人が多いのか、ちょっとごみごみした感じ。全体的に暗めの照明で日本の古い家屋風。露天に人肌の湯がある。中々よいところだけど、ちょっと遠いのが難点だな。 \1000 24時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.8.13 ゆあそびひろば 天龍泉 【東京】137 東京湾花火大会へ行こうかと思ったけど、みんな行かないみたいなんで、今日は大人しく新宿でお買い物。好日山荘のバーゲンで山用のシャツとTシャツ、パンツを買う。 新宿からの帰り道、前の家に住んでる時にたま〜に行っていたけど、久しぶりに突然思いたってゆあそびひろば天龍泉へ行ってみる。方南通りから幡ヶ谷へ抜ける道の途中。ここの塩サウナが最高に気持ちいいのだけど、奇数日は残念ながら男湯が塩サウナの「波さらさら」で、女湯は打たせ湯がある「風そよそよ」。偶数日はその逆。 \400(サウナ+\600) 25時まで シャンプーなし 温泉詳細 2005.8.6 コロナの湯 【群馬】136 今日は桐生祭りの手伝いでビール売り。周りの的屋さん達に混じって中々面白かった。 すっかりお馴染みコロナの湯のモンゴルサウナは、冷房病の体にも本当に良く効く。遠赤外線で汗を出すと、体内に溜まった金属分なども一緒にだしてくれるそう。 \580(入泉料のみ) \1200(入泉料+モンゴル式サウナ)+\800(2時以降深夜料金) 翌朝9時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.7.30 つくばの湯 【茨城】135 夫のバイクが事故で廃車になってしまったので、新しい(中古)スクーターで筑波山へツーリング+登山に行ってみる。初めて高速のバイク二人乗り。スクーターなせいか90kmを超えると風の抵抗が強くてダメだ。ゆっくり走るタイプだな。 筑波山は百名山だが、ケーブルカーかロープウェイで簡単に登れる。雨ではないけど、何となく白く曇っていて周りの山や海は何も見えず。 この辺で唯一らしき温泉銭湯、つくばの湯に入る。サウナやジャクジー、露天風呂がどれもこじんまり四角く納まっていて、機能的ではあるものの、楽しさにはちょっと欠ける。でも汗を流せたのでまあいいか。 \1000 22時まで シャンプーあり 2005.7.22 河口湖 湯〜園 【山梨】134 ついに富士山登頂。金曜夜に東京を出発し、河口湖の湯〜園でおぼちゃの後、5合目まで登り、朝まで駐車場で一眠り。朝はゆっくり9時頃に出発。小雨が降ったりやんだりで、山頂は雲の中。あんまり変らない景色の中、空気だけは次第に薄くなり、それでもひたすら登る。山頂に午後3:30頃到着。曇っていたけど、とりあえずお鉢巡りをして、山頂の山小屋に入って7時には消灯。雨だったせいか、比較的空いていて1畳に二人、枕を上下にして寝るということはなかった。 朝は4時起床。夜中から高山病の頭痛で殆ど眠れず、表に出て一生懸命深呼吸してたら今度は過呼吸でてがシビれ、少し呼吸を落ち着かせたらやっと治った。ご来光も結局雲の間から、見えそうで見えず、混むといけないので、急いで下山。以前、BtoZの火打山登山の時は下りが最悪で一番遅かったけど、このところ下り方をマスターしたので、すごく楽になった。 山を降りて初めてこの日地震があった事を知った。 \1200(平日\1000) 24時間営業 シャンプーあり 温泉詳細 2005.7.17 湯の華銭湯 瑞祥松本店 【長野】133 サンフランシスコから夏休みで戻っている姉と姪っ子たちと愛地球博へ行こうということで、比較的空いていそうな3連休の3日目を選ぶ。その前に松本のR19x上高地線に新しくできた瑞祥でおぼちゃ。 りんごの湯おぶ〜みたいなスーパー銭湯的温泉。ここの湯は上山田温泉からトラックで天然温泉を運んでいるらしい。三才山トンネルを抜ければすぐとはいえ、ご苦労様なことだ。 内湯はジャクジー、サウナ、座湯、超音波風呂。露天は広々とした庭園の木々の間に、寝湯、うたた寝の湯、壺湯、天然温泉と板張りの縁側つき。庭の一角にある蔵はサウナと足湯の瞑想室になっている。姪っ子のアミがとっても気に入ったようだ。でも日本の銭湯はこれが標準じゃぁないからね。 \600 25時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.7.9 ぽかぽかランド美麻 【長野】132 ナイハキャンプは、雨。で、急いで用意していたビックルーフを皆でたてて、テントもたてて、野菜を切ってBBQの用意をしてから美麻のお風呂へいく。それにしても凄い量のナスだ。坂モッティーのお肉が美味しいのなんの。炭火で焼いた野菜もやわらかくて美味しい。なかじまさん家のゆうき君としおりんはすぐに仲良しになったみたい。ゆーたは自己新記録のはしゃぎぶりで夜遅くまでフォーッ!!を連発。夜はみんなテントでぐっすり。柏戸キャンプ場始まって以来の宿泊人数で、父もびっくり。そうとう嬉しかったようだ。 翌日は松川と姫川源流散策。美郷のそば屋に行ったら、かじ家とばったり合流。雨も上がったのでテントを全員で撤収して、また中尾山温泉のお見合い露天風呂へ行った。なんとも楽しい週末だった。 \700 20時30分まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.6.26 中尾山温泉 松仙閣 【長野】131 ナイハキャンプをさ来週に控えてキャンプ場の整備、ということで四阿山登山の後、小川村柏戸キャンプ場に泊る。夜はぐったり疲れていたのでハーブティーだけ飲んで2Fで寝る。翌朝、白馬の猿鞍と松川を視察、美郷でおそばを食べて、キャンプ場に戻る。昼から私はトイレ掃除と2Fの掃除。びゅんは薪割り用の薪の準備や階段まわりを片付けて壊れていた階段の1段目も見事に修復!見違えるようになった。いろいろきれいになると気持ちいいし、ナイハキャンプが本当に楽しみになってきた。 更埴ICへの帰り道、中尾山の松仙閣へ初めて入った。林檎畑の間を登って行くと入り口に「お見合い露天風呂」と看板がある。ワクワクドキドキ。建物は少々古いがお風呂は広く、サウナもある。以前何かの番組で熊谷マミも来たらしい。旦那と時間を合わせてお見合い露天風呂を体験!ま、特にタオルや水着は必要なかった。女風呂から紐を引くとハート型の窓の向うに相手の顔が見えるという仕掛け。 休憩室で飲泉もできる。宿泊や、食事付き日帰りプランもあり、女将ががんばっているようだ。 \600 朝9:30-11:00以外いつでも入浴可。シャンプーあり 温泉詳細 2005.6.25 ふれあい健康センター 湯っ蔵んど 【長野】130 営業APSがあったもんだから、今週は超忙しくって殆ど深夜残業。でも、そんな週末もハードに登山。いったいどうしちゃったのかしら。本来は家でのんびりビーズでも作ってるのが好きなんだけど、いつの間にやら100名山登頂を目指すようになってしまった。でもまだ1桁台なんだけどね。 結構手頃そうな、根子岳と四阿山に挑戦。菅平シルキーの上の駐車場から牧場づたいに登る。この時期レンゲツツジやコイワカガミが咲いていた。虫が多くて耳を刺されてしまった。根子岳から200m下り、四阿山へまた300m登ってお昼。帰り道の湧き水が冷たくて気持ちよかった。下山後の牧場牛乳とアイスが最高。 須坂に下りて、湯っ蔵んどへ。内湯も広いし、ドライサウナ、ミストサウナ、露天風呂もいくつもあって楽しい。登山の後で、水風呂ばっかり入っていたけど。 \650(17:30以降\500) 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.6.12 大井沢温泉 湯ったり温泉館 【山形】129 初めて山形の月山でスキーした。始終霧で視界が悪く、雨も時々降っていて、結構ハードな練習でぐったりしてしまった。でも正直SLの練習としては今までで一番身になる練習ができたかも。晴れていたらよかった。 帰り道、朝日岳に向って少し走り、大井沢の湯ったり温泉館へ行く。月山もそうだけど、この辺りの温泉はかなりナトリウムが多く、皮膚にピリッときて舐めると塩辛い。お湯は少々熱め。ここ大井沢村は1200世帯しかないけど、村興しに皆が参加して、総理大臣賞をもらったらしい。この村の世帯数にしては、立派な温泉だ。 ちょうどさくらんぼの季節で、帰りのICで手ごろなものを一籠買った。 \300 20時まで(冬季19時まで) シャンプーあり 温泉詳細 2005.6.11 月山志津温泉 えびすや 【山形】128 月山プロスキースクールの夏スキーキャンプに参加。宿泊はメモリータイム「ほていや」という奇妙なネーミングの宿。夕食は隣の古い民家を改造した食堂。庄内米が驚くほどおいしい。月山名物の筍づくし、行者にんにく、差し入れの新鮮な生牡蠣をたくさん頂く。内風呂は狭いので、向かいの「えびすや」でお風呂を借りる。ここは天然温泉の食塩泉で舐めると塩辛い。擦り傷やアトピー、皮膚病などに良いらしい。 シャンプーあり 温泉詳細 2005.6.5 諏訪峡温泉センター 諏訪の湯 【群馬】127 今年もまたマチガ沢のSLに参戦。今年はまだ雪が多くて登りの渓流も所々雪に埋まっていた。 こんな調子じゃ、谷川岳登山はかなり難しい。ようやくゴール地点まで登り受付を済ませて用意したら即スタート地点へまた登り。10mくらい手前でゼッケンコールされ、息つく暇もなく即スタート。 1本目と2本目の間にお湯を沸かして、カップラーメンとコーヒーを作って夫の帰りを待つ。食べ終わったらまた2本目の登り。なんとも忙しい。でも雨でなくて良かった。谷川岳山頂は雲がかかって見えず。 男子の2本目が終り次第即下山し、諏訪峡の下流の諏訪の湯へ。諏訪峡の橋のたもとにあって看板も分かり難い。浴室は狭いが、岩作りで結構落ち着ける。待合室にある飲泉の蛇口からペットボトルに2本、温泉水を汲んできた。 なんと、この温泉、便秘にとても良く効くらしく、通風、胆石にも良いそうなので、毎日試しに飲んでみると、見る見る便秘が治ってしまった。成分が濃いためか1日400mlまでしか飲んではいけない。頼めば地方発送もしてくれるみたいだから、冬がくるまでオーダーしようかな。(10L \2,550送料込み)★★ \300 21時まで シャンプーなし 温泉詳細 Tel.0278-72-2056 2005.6.4 水上温泉 米屋旅館 【群馬】 126 四国以来、ブラリ旅にはまって今日も当日電話予約で宿を取る。 温泉街の下手にあり、目の前に2件射的・スマートボールの遊戯場がある。ゆかたを着て遊べるのは嬉しい。急な予約にも関わらず、山の旅館としては豪勢な食事を出してくれた。他に客はいないみたい。 宿泊のみ シャンプーあり 温泉詳細 2005.6.4 宝川温泉 【群馬】125 金曜夜は一の倉沢の駐車場でキャンプ。この前、四万十川でキャンプするためにテントと寝袋、ライト等を買ったからもうどこでもキャンプできる♪テントだとびゅんびゅんはあんまり眠れないらしいけど、私はぐっすり。 朝、一の倉沢とマチガ沢から谷川岳を仰ぎ見て、ロープウェイで登る。それでも山頂までは片道2時間程の歩き。ところどころ残雪で意外と時間がかかってしまった。山頂の山小屋で丁度雨になったので、ゆっくりコーヒーを頂いてやり過ごす。頃合を見て合羽着て下山。 ロープウェイの袂で湧水を汲んで、宝川温泉へ。こんな時期でも宝川温泉はさすがに人気でこの日も満室。日帰りは17時まで。16時から休憩なしの\1000で入れた。雨で増水した宝川の岸に摩訶の湯、般若の湯が並び、つり橋を渡った対岸に子宝の湯がある。それぞれが50畳から200畳もある混浴露天風呂で老若男女皆タオルを巻いてあちらこちら湯につかっている。女性専用の露天風呂もあり。内湯に洗い場がある。 帰り道、宝台樹スキー場の裏手の見返りの滝を見に行ったけど、崖崩れで滝の裏への道は通行止め。かなり迫力あると思うんだけど。何とか直してくれないかしら。 \1500 日帰り17時まで シャンプーなし 温泉詳細 2005.5.22 武蔵野天然温泉 湯らく 【東京】124 スキーが終わったので久しぶりに下井草Tipness。ステップとヨガとウォークの3連荘はちょっときつかったか。そしてお腹がすいたのでこれも久しぶりに三鷹のシズラー。アメリカのシズラーでは200kg級の人がうようよ居て、感覚が鈍ってしまい、どこまで食べても大丈夫と思ってしまった挙句には胃拡張、体脂肪も増大の日々だったのだけど、日本のシズラーで痩せた普通の女性が大盛カレーと大盛パスタ(シズラーで!)2回もお代わりしていたのには、さすがに驚いた。 小雨の降る中、バイクで武蔵野の天然温泉・湯らくへ初めて行ってみる。丁度10時を回ってミッドナイトクイックコース\1050で入れた。浴室は十分広く、お湯はちょっと茶色がかった天然海水温泉ですごく塩辛い。もちろんサウナもあり。3Fの休憩室でマッサージと、TVでグリーンマイルをマジで見て、もう一度2Fのお風呂に入って出た頃には24時をまわってた。昼間から時間をかけて入るなら岩盤浴も入ってみたい。 \1560(22時以降入\1050)、岩盤浴+\1050 25時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.5.5 道後温泉本館 【愛媛】123 四国の最後の夜は、四国松山道後温泉でゆっくり旅の疲れを癒す。やはりGWで温泉街は人がごった返していたけど、道後温泉本館の霊の湯に上がると一気に千と千尋の世界に入ったみたい。60分の時間制なのであまりゆっくりはできないけど、丁度夕暮れ時、二階席には人がまばらで、窓辺に腰掛け内輪で浴衣を仰ぐ人や、お忍び風二人連れがヒソヒソ話したり、それぞれが薄暗がりの中でくつろいでいた。 温泉街をぶらぶらして、砥部焼のお店をひやかしたり、カラクリ時計や道後放生園の足湯に浸かった。長かった四国ドライブの旅も明日の今治からしまなみ街道を残すのみ。いつかは石鎚山か剣山の登山にも来てみたいな。小豆島にも行きたいし。うどんも4杯くらいは食べれそう。来てみるまではあんまり知らなかったけど四国ってイイとこだ。 \980 22時まで シャンプーあり 浴衣あり 温泉詳細 2005.5.4 あしずり温泉郷 国民宿舎足摺テルメ 【高知】122 高知から四国カルストの天狗高原に上がり、それから梼原川沿いをずっと下って四万十川に下りる頃には、もう日が落ちる。ずっとドライブして一日が終わった。四万十川沿いの三島キャンプ場でテントを張って、近くの商店で食料を調達して簡単バーベキュー。やれば何でもできるもんだ。 朝は隣りの釣り親子に起こされ、ぐずぐず寝ても居られず7時前にはテントを畳んで早々に四万十川を下る。早朝の岩間沈下橋で写真を撮ったり、河原を散歩してもまだ8時。かわらっこに電話してみると、ちょうど午前のカヤックに間に合うとのこと。早起きしてよかったね。午後は入野松原のTシャツアートを見に行く。青い海と白い砂浜、サーファーと白いTシャツが美術館。 そこから急いで足摺岬の灯台を見に。断崖絶壁に白い波がザザーンとぶつかり、まさに火曜サスペンスの舞台といった感じ。丘を上がった国民宿舎テルメは建物も新しく、プールも併設した温泉施設で、お風呂も充実。塩サウナや岬を見渡せる露天風呂がある。 \700 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.5.2 祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯  【徳島】121 四国3日目、香川のさぬきから琴平に入り、金毘羅さんに登る。ついでに足を伸ばして奥の院まで。以前、田辺聖子の「姥ざかり花の旅笠」を読んでから、その旅路がずっと気になっていて、いつか来たいと思ってた。なので、今回長野から南下して四国へ渡り、金毘羅さんに登ったり、今治へ行くのにワクワクして、その当時をあれこれ思い浮かべながら歩いた。 昼過ぎ、吉野川の祖谷渓(いやけい)へ向う途中、国道32号線からちょっと入った「やまうちうどん」でお昼。山間の農家を解放したうどんやの風貌に、ひやあつ(大)1杯250円の安さ。大きな天ぷら各100円をのせても良し。生姜は自分で擦る。あっさり、こしがあって、新鮮なぶっかけうどんに感動。 大歩危の遊覧船や、かずら橋、断崖絶壁に立つしょんべん小僧(1968年)などを見て歩き、夕方祖谷渓温泉秘境の湯へ入る。渓谷沿いの大きなホテルに隣接して、日帰り入浴施設がある。ジェットとジャクジー付きの大きな浴槽、よもぎの薬湯や、打たせ湯、露天風呂、塩サウナなど。建物も新しく浴室はかなり広くゆったり。浴室の大きな窓から渓谷の向かいの山々が見えるが、この造りがどうも「秘境の湯」とは程遠い、現代的な匂いがするところがちょっと。ただし、この辺りのホテル隣接の日帰り湯はどこも宿泊者優先のため16時頃で締めてしまうので、その点ではありがたい。 お風呂に入って、高速で高知へ抜ける頃にはすっかり暗くなっていた。夕食は高知市内はりまや橋近くの「郷土料理 土佐藩」で土佐の山の幸海の幸を豪快に盛った宴会料理「皿鉢(さわち)料理」と土佐鶴吟醸酒に舌鼓。ついに土佐まで来たよ。 \1,000 20時半まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.5.1 ゆ〜とぴあ みろく温泉 【徳島】120 寺子屋のあと松本に寄り、実家の小さな庭のお手入れ。午後3時にやっと松本ICを出発し、いざ四国へ。 1日目は淡路島で宿泊。翌日鳴門海峡の渦潮を楽しみにしていたのだが、あいにくの雨と潮の時間が合わなかったので船には乗らず。大潮の満潮の前後2時間くらいが渦潮の見頃なので次回はチェックしていこう。雨なのでどこへも寄らず、まっすぐ高松のうどんを食べに向う。さぬきのうどん家巡りは、かなり有名なのだけど、相方は全く興味がないらしく、1杯のうどんを食べるのに並ぶだの、うどん家のハシゴだの、まして午後をうどんで潰すのは問題外らしく、始終ぷりぷりしていたが、きっと原因は今朝、淡路島の地震博物館に寄らなかったせいだろうと思う。 何とか目的のうどん本陣山田家にたどり着いたものの、駐車場で並び、旧家の門をくぐったらまた人の山。お兄ちゃんが拡声器で名前を呼ぶまで待つこと30分。日本庭園にしっとり雨が降るのを見つつ縁側に腰掛けて四国のガイドブックをじっくり見る。今日はどこに泊ろうか、明日はどこまで行こうか。行き当たりばったりの気ままな旅って、ホント好きだな。 釜ぶっかけでお腹を満たした後、「檀の浦」の戦いの舞台となった屋島の四国村を散策。ここの偽かずら橋は結構恐かった。高松市内をちょっと散策し、本日のお宿、さぬきのゆーとぴあみろく温泉に入る。いわゆる保養施設の研修センターといった感じ。素泊りのお部屋は12畳はあって広々快適。温泉も広く、サウナあり。周りは自然村になっていてキャンプやテニス、アスレチックもある。 \500 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.4.28 草津温泉 巽の湯 【群馬】119 大型連休の初日前日、やっと仕事を終えて東京を離れ、軽井沢を抜けて草津温泉までたどり着いた。 宿は大滝の湯の直ぐ上にある長期滞在型の湯治宿、ハイツこまくさ。長年積り積もった疲れをとるには、こんななにもない宿がいいのかも。夜中に着いたが、2件隣りの巽の湯は24時間掛流しがありがたい。とうとうと流れ出るお湯に湯の花はあまりないが、熱めの湯に入ると肌がスルスル、ちょっと口に入れてみるととても苦辛い。髪もしっとりなめらかになる。草津でもこんな湯にめぐり会ったのは初めて。 草津の公共の湯では西の河原が有名だが、他にも小さな共同浴場が沢山ある。本来は怠け者の私は、GW中ずっとここにいようか、とよっぽど思ったけど翌日は早起きして草津白根から志賀に抜け、今年もまた寺子屋カップにでた。結果は最後の急斜で失敗し、去年よりも2秒も遅かった。まあいいや。 賽銭 24時間 シャンプー・カランなし 温泉詳細 2005.4.16 星野温泉 とんぼの湯 【長野】118 今週末は浅間2000にてカンダハーの試乗会&ポールトレーニング。久しぶりに大石さんに教わった。1日目バーンは良好。1月の好調感覚が上手く思い出せず、ぜんぜんしっくりいかない。夜のミーティングでは浦木健太から前に乗る感覚をじっくり教わって、自分なりに練習(私の場合はふくらはぎの裏を上に伸ばす、って感じかな)それで2日目いろいろ試してなんとなくわかってきた。なにより気持ちよくシーズン終われれば、もうそれでいいよね。 板の方はもっぱらオガサカGとSを試乗。本当は乗りたかったG-Liteがないので、Gの185とか180。185は「重い」けど安定性あり。私には重すぎです。180はそつなく。エランも良かったけど、硬さが3種類あるわりには丁度良いものがない。 さて、帰りは軽井沢から鬼押出しへ上がって下りて、アウトレットでお買い物♪あんまり時間はないので、今回は相方の誕生日プレゼントのみ。ワックスのたっぷり染み込んだ財布にしてみました。 つまに教えてもらった「とんぼの湯」は、かなりスタイリッシュでいい感じ。建物は美術館みたい。脱衣所や浴室(なんとも似合わない響き)も露天風呂も広々ゆったり。気分いいです。★★★ \1200 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.4.2 野沢温泉 大湯 【長野】117 上寺湯の帰りは、道祖神の碑を脇に見て、旅館街の坂道を上る。大湯通りの酒屋には真澄あらばしりはなかった。もう春だからね。暫く来ない間に、足湯が出来ていた。人が大勢いたので入らずに、向かいの大湯に入る。大湯はあつ湯とぬる湯に分かれていて、ぬる湯が丁度よい。 あとでおっかぁに聞いたのだけど、今年の野沢はいろいろあったらしい。初めてやまぼうしで田植えをしたのもそうだけど、市町村合併話では村総出で独立運動をして、なんとかめでたく独立の道を歩むことになった。スキー場も民営化が始まるそう。政治は中央の話かと思いきや、こっちの方がよっぽど住民が参加して深く関わっているのだ。大変な事も沢山あるけど、村での生活に誇りをもっていて羨ましい。 \賽銭 24時まで シャンプーなし 水カラン 温泉詳細 2005.4.2 野沢温泉 上寺湯 【長野】116 今日は義父の1周期と祖母の四十九日法要。桐生から木島の叔父の家によって線香をあげ、野沢に入る。今年初めてのやまぼうし。懐かしいおっとぉ、おっかぁと犬3匹が温かく迎えてくれる。やっぱここは落ち着くし、お料理も美味しい。旦那様の誕生日祝いとしては最高だと思うんだけどな。 夜、一休みしてから温泉街へ下る。あきばスポーツをちらっとのぞき、何も目ぼしいものがないので、そのまま下って、上寺湯へ。お湯は少し白翠色。美人の湯ともいわれている。 \賽銭 24時まで シャンプー・カランなし 温泉詳細 2005.3.27 夜間瀬温泉 遠見の湯 【長野】115 ひさびさのナイバ集合草レースは、夜間瀬のタナベカップ。お天気も最高の中、1日目SL、2日目GSL。試乗会もあったのでオガサカG-Liteを履いてみたけど、とってもいい感じ。そして、トビ賞でなんと旦那様が板をゲット♪ディナスターのデモ用なので、来年の検定板にしようかしらん。うふふ。 2日目の帰り道、夜間瀬温泉の日帰り湯、遠見の湯に寄る。木造のまだ新しい建物を入ると中はこじんまり小さく、小さいサウナがあるが、内湯はなく、岩に囲まれた露天のみ。名前の通り露天からの眺めはとても良い。お湯は程よく熱いが冬は結構寒いだろうな。 \600 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.3.13 浅間温泉 浅間温泉会館 【長野】114 浅間温泉のど真ん中にぽっかり建つ浅間温泉会館。別名ホットプラザ浅間というダサダサなネーミングだが、建物は漆喰の城壁に太い柱でいくつも支えた、日本家屋風で中々よろしい。 が、浴室はどこかの健康プラザを思わせる、ネーミング通りの造りに少々がっくり。これに840円は高いでしょう。一応露天風呂、サウナ、打たせ湯もあり。 でも、ここに行くならもう少し奥の枇杷の湯の方が同じ800円で格段に良い。 \840 シャンプーあり 20時まで 温泉詳細 2005.2.27 むれ温泉・天狗の館 【長野】113 スペシャルオリンピックス冬季世界大会が昨日開幕した。会社ではボランティア休暇制度があるものの、仕事で休めず、やむなく1日体験プログラムのみに参加した。スキーチームは岡部哲也、斉木隆と一緒。私が担当したのは新潟のアスリートグループで、皆普段からスキーになれているのでリフトなしのプログラムはちょっときつかったかも。5本も登ったらもうへとへと。でも、アスリートはみな仲良しで友だち思い。お互いに励ましあって、最後までがんばった。 汗だくになったあと、霊泉寺湖沿いの駐車場の隣り、天狗の館に行ったら某社の社長に遭遇。忙しい中こんなところで息抜きしてるのね。がんばってください。 天狗の館は、建物も新しく清潔で、浴室も広い。大きな湯船とジャクジのイベント風呂、露天風呂がある。 \500 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.2.19 ぽんしゅ館 酒風呂湯の沢【新潟】112 1日目石打GSは、強風のため中止。これで来年もポイント最悪だ。でもスタートハウスもふっ飛びそうなくらい、外に立っているのもやっとだからしかたない。空は晴れ時々大雪という変な天気で夕方雨が降らない限りこの風はやまないそうな。 夜、気分を変えて湯沢駅までお出かけ。Otpeeも一緒だけど、ぽんしゅ館は初めてらしく、大喜び。\500で利き酒して、一番美味しかった塩沢町青木酒造の鶴齢を買った。最初名前を知らなくて「つるれい」と読んでいたけど、実は「かくれい」。淡麗辛口だけど、まろやかで香りがよい。 すっかりイイ感じでほてったところへ、酒風呂でさらにほろ酔い気分。ここの良いところは、ひのき炭石鹸とピーリングジェルの花雪肌がお風呂場に置いてあること。 \800 20時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.2.13 戸狩温泉 暁の湯 【長野】111 金曜日に94才の祖母が亡くなったため、飯山での葬儀にかけつけた。土曜からスペシャルオリンピックスの合宿で尾瀬に入っていたのだけど、関越まわりで、石打から大沢温泉のトンネルを抜け、津南に下りるとうわさ通り3mを超える雪が道路の両側に壁になっていて国道沿いの民家も1階は玄関以外すべて雪に埋もれていた。 飯山から戸狩方面に戻り、スキー場の駐車場脇にある公共温泉、暁の湯に入る。戸狩の宿には温泉はなく、2件の公共の湯のみ。内湯1露天風呂1のシンプルな造りで、単純泉だが、少し琥珀色 お湯が適度に熱くて宜しい。この地方の今年は雪が多く、駐車場も3mの雪の壁に囲まれている。 \350 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.2.11 吹割温泉センター 竜宮の湯 【群馬】110 金曜日は雪の中奥利根国際でGLの練習。ひどい雪だったけど、石打GSに向けて良い練習になったかなぁ?それにしてもICから近いだけあって、駐車場は満杯。ここはボーダーでいつも一杯だけど、それなりに趣向を凝らして客集めをしていて、お陰でリフト券も安いし、まあいいんでないの。 まだ明るいうちに練習を切り上げ、月夜野びーどろパークへ寄ってみる。吹きガラス体験も面白いけど、今回はガラス皿に砂を吹き付けるサンドブラストを体験。ハサミとカッターで切り絵を作るのが以外に時間がかかるけど結構楽しい。猫のエムちゃんの記念皿を作った。沼田でちょっと日用品の買い物と、食事をして竜宮の湯へ早めに入る。ここはもう何度もきたけど、やっぱりなんとなく落ち着けて良いねぇ。お湯も十分熱いし、露天風呂からの星空がきれいだし。 \600 (仮眠\3000) 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.2.6 志賀高原発哺温泉 薬師の湯 【長野】109 焼額山からサンバレーまで志賀高原大ツアー。やっぱ晴れはいいね。Otpee'sと一緒に今日もハードな1日だ。志賀へ初めて来たのが確か4年前。その時もあちこちのゲレンデへは行ったけど、今日始めて位置関係が分かった!お天気も最高!コブもちょっとだけ滑れるようになった。深いのはだめだけど。私のお気に入りゲレンデはやっぱりタンネの森。雪をかぶった木々の合間を滑るのがワクワクして楽しい。 帰り道、大清水公園で水を汲んで、発哺温泉へ。天狗の湯は日帰り無し。下の薬師の湯で聞いてみると時間外だったけど、こころよく入れてくれ、寒い中きた甲斐があった。さすが志賀高原一の老舗温泉ホテル。建物はそうとう古いし建て増ししているので迷路のよう。地下におりるとメイン浴場。カランあり。源泉は熱めで湯の花が少し浮いている。フロントに一旦戻って通路を右へいくと展望風呂もある。 \800 10〜15時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.2.5 志賀高原プリンスホテル 【長野】108 今日は朝から吹雪の中、焼額山と奥志賀ゲレンデツアー。途中SLポール練習も3本くらい入って、新雪やボードパーク、熊落しのコブも滑ってもうおなか一杯。風邪と最近整体へ行きはじめたせいで、体が思うように動かず、かつ普段の20倍くらいを滑っているので、もう午後はへとへと。皆の後を着いていくのがやっとだ。 シーズン途中だけどGS板のストラクチャがなくなっていたので夜のうちにできるチューンアップにだした。夕食は南館4Fのレストランで洋食バイキング。ゆったりしたテーブルとガラス越しに見える夜の雪がきれい。お風呂はスキー場プリンス特有のシャワー室と露天風呂が別々のもの。 湯船が露天しかないから、雪が吹き込んでとっても寒かった。いつもの小さい民宿に比べると設備はいいけど、広すぎてどこへ行くにも遠いのが難。プリンスもたまにはいいけど、やっぱりいつもの民宿が一番。 宿泊のみ  温泉詳細 2005.1.29 菅平高原 プチホテルシルキー 【長野】107 内湯1露天風呂1、貸切家族風呂2 夕食は焼肉食べ放題か、しゃぶしゃぶ食べ放題のどちらかを選ぶが、まわりが牧場だけあって、お肉の質は良い。他にもプチ江戸前寿司、手作りピザ、ケーキ、アイスクリーム、カキ氷、綿菓子まであって殆どがセルフサービス。屋台気分で楽しい。2F吹き抜けのメインロビーにはグランドピアノを中心にソファーがあってくつろげる。無料の最新式マッサージ機もあり。乾燥室はあるが、チューンアップのスペースがないのが残念。 日帰り\500 22時まで 宿泊24時間 シャンプーあり 温泉詳細 2005.1.10 アグリビレッジ 湯楽里館 【長野】106 MS合宿の帰り。施設は広いが相変わらず地元の人で激混み。この辺りは東部町だったけど丁度東御市(とうみし)に合併したらしい。湯船は広く、他に薬湯やサウナもある。露天風呂は源泉かけ流しなのか、かすかに温泉の匂い。ここのお勧めお土産は地元ビール工場のおらほビール。個人的にはアンバーエールが好み。「おらほ」というのは方言で俺等の方、つまり自分の畑とか、家とか、土地とかを指すときに使う。 帰りは盛岡冷麺で冷麺、石焼ビビンパ、ユッケジャンクッパの辛口三昧。やっぱりここの冷麺はうまい。今度は焼肉も食べよう。 \500 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2005.1.3 コロナの湯 【群馬】105 最近モンゴル式サウナにはまってる。真っ赤に熱した石が高炉からガーっと出てきて老若男女みんな一斉に両手をかざす。みんな同じガウンに身をつつみ、口を大きく開ける様はなにか宗教のようだ。で、しばらく経つと遠赤外線効果で表面がいい感じに温まり、今度は一斉に外を向く。そうすると全身から悪いものと一緒に汗がどわーっとでる。ああきもちいい。浴室も露天風呂も2Fのサウナ室も人がいっぱいだけど、不思議とくつろげる。人の流れを考えてあるのだろか。 \580(入泉料のみ) \1200(入泉料+モンゴル式サウナ)+\800(2時以降深夜料金) 翌朝9時まで シャンプーあり 温泉詳細