2007.9.23 有馬温泉 メープル有馬 【兵庫】235 連休を利用して、USJと天の橋立を観光した後、六甲の有馬温泉へ戻ってきた。神戸の喧騒から離れてわずか30分程の山間にこんな静かないい温泉地があるとは。 疲れていなければ温泉街まで下りて外湯やお土産屋などを散策したかったのだけど、ゆっくり夕食を頂いてお風呂へ入ったらとたんに疲れが出て寝てしまった。 いつかまたゆっくり来たいな。 \1300 23時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.9.17 鮎川温泉 金井の湯 【長野】234 3連休の渋滞を避けるため、軽井沢のステーキ屋でみんなでご飯を食べ、アウトレットをぶらぶら。午後8時でもまだ花園が19kmの渋滞なので、吉井で下りて金井の湯を経由。 田舎道を右に左に折れたら、以外と広い駐車場に車が沢山。建物も立派でびっくり。中は、源泉、サウナ、座湯、電気風呂、ジェットバス、露天風呂に打たせ湯と中々充実。温泉は塩っ辛い無色透明のナトリウム泉でちょっと肌にピリピリくる。 帰りは藤岡ICまでバイパスが延びているので15分程。うまい具合に渋滞もなくなった。 \650 24時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.9.16 ぽかぽかランド美麻 【長野】233 長野と白馬を結ぶオリンピック道路沿い、美麻のT字路の近くにある。宿泊施設も備えた道の駅。 この季節、黄色と黒の縞模様の女郎蜘蛛が大発生して蜘蛛嫌いの私としては、身の毛もよだつ思い。 お風呂は日替わりで男女入れ替え制となっていて、手前のお風呂は初めて入った。 フロントの牛乳が売り切れだったので、そばソフトクリームを食べたけどこれは余計だった。 \700 20時30分まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.9.15 星と緑のロマン館 【長野】232 小川村柏土キャンプ場から約10分の星と緑のロマン館の中に入浴施設があり、宴会、宿泊者は無料で入れる。シャワー付きのカランが4つに湯船が一つ。夕方、宴会客との時間をずらせば、お風呂は空いている。 他にはプラネタリウムや、そば打ち・おやき作り体験館などもあり。 \400 シャンプーなし 温泉詳細 2007.7.28 湯けむり屋敷 薬師の湯 【長野】231 金曜夜に東京を出て、扇沢で車中泊、朝一のトロリーで上がって、雨と霧の中、立山縦走を無事終え、最終便で扇沢まで下り、大町温泉郷の薬師の湯へ。 ああ、今日は本当に疲れた。 \600 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.7.27 信州健康村 【長野】230 週末の立山登山へ向う途中、更埴ICを下りて18号沿いの信州健康村にてお風呂。いわゆる24時間営業の健康ランドで、深夜1時からは+深夜料金で仮眠も可。が今日は1時間の入浴のみで\500。 建物は古めだが、お風呂は広くジャクジー、サウナ、露天風呂等が充実しているので、この値段は安い。 \500(1時間)、25時まで(その他サービス料金・深夜料金あり) シャンプーあり 温泉詳細 2007.7.7 乳頭温泉郷 妙の湯温泉 【秋田】229 妙の湯は、秘境乳頭温泉の中にあって、比較的モダンな雰囲気の温泉。様々な趣向を凝らしたお風呂や建物はオーナーの趣味の良さが伺えて女性に一番人気なのもうなずける。 特に2Fにある銀の湯 喫茶去が気に入った。 \700 15時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.7.7 乳頭温泉郷 蟹場温泉 【秋田】228 黒湯の次に訪れたのが蟹場温泉。 岩風呂「唐子の湯」は建物の左横を下りたブナ林の中にあって脱衣所だけが分かれた混浴露天風呂。お風呂の脇を細いへびが通っていった。 建物の中には男女別の内湯もあり。 \400 16:30まで シャンプーなしカランなし 温泉詳細 2007.7.7 乳頭温泉郷 黒湯温泉 【秋田】227 早朝、孫六温泉から河原沿いの道を徒歩で散歩しがてら、黒湯温泉へ。土曜日の朝8時なので、混浴露天風呂もまだ誰もいなくて、の〜んびり。 湯船のすぐ脇に脱衣所があり、奥に屋根つきの桧の湯、もう一方の奥は受付所の付近からものぞける打たせ湯があって少々勇気がいるが、まあ誰もいないことだし。 ちょっと緑がかったきれいな乳白色のお湯で、硫黄の湯の花が沢山。掛流しの湯がそのまま沢に流れている。 \400 18時まで シャンプーなしカランなし 温泉詳細 2007.7.6 乳頭温泉郷 孫六温泉 【秋田】226 ようやく仕事が落ち着いてきたので、会社から休みをもらって山へ。信州方面は週末雨の予報だったので、岩手の早池峰山と秋田と山形の県境にある鳥海山を選ぶ。宿は念願の乳頭温泉郷に鳥海高原でのキャンプ。私にとってはこの上ない早めの夏休み。今年の夏は、抜釘でまた入院だからな。 早池峰山はその山容は雲につつまれたままだったが、ハヤチネウスユキソウを始めこの山特有の花々が咲き乱れて、急な坂道もカメラに夢中になってすんなりと登ってしまった。小田越への長い下りを降りて車道を河原坊まで下だり、車で本日の宿乳頭温泉へ急ぐ。 乳頭温泉休暇村を右に入り二次ブナの林の一番奥の孫六温泉に無事到着。黒湯の駐車場から坂を下り、橋の向こうにひっそりと建つ萎びた温泉宿。何の飾り気もない古い宿で、宿泊客は年配の登山の団体と、2−3組のカップル。山菜やきりたんぽ鍋で早々に夕食を済ませ、8時半までの女性専用時間内に露天風呂を一通り回る。 孫六温泉だけで3つの源泉があり、それぞれに違うようだが、泉質はラジウム温泉。川沿いの女性専用露天風呂は、薄っすらと白濁。2つの混浴露天風呂は無色透明で熱めの湯。それに別棟の男女別の内湯。満点の星空の下{/hiyo_uru/}{/kirakira/}、川の音だけが響く。 \400 17時まで シャンプーなし、カランなし 温泉詳細 2007.6.17 翁島温泉 玉の湯旅館 【福島】225 磐梯山は100名山の中では比較的楽な山で、今日はお天気がいいのでお年よりから、小学生、4歳くらいの子供まで登山道は結構混雑していた。 中の湯跡まではブナ林の広いなだらかな道を30分程。中の湯は数年前までお年寄り夫婦が細々と営業していたそうだが、今は廃屋になっている。白濁の硫黄泉が今も噴出していて露天風呂の面影を残している。中の湯からは左下に裏磐梯の火山爆発跡の崖を臨みながら急な登山道を登りお花畑への分岐を過ぎて弘法清水へ。そこからあと一息、山頂までがちょっときつかった。山頂からは飯豊山、那須岳や会津駒ケ岳、足元に猪苗代湖と桧原湖を見渡せて本当に眺望が良い。 民家の間に建つ玉の湯旅館は、地元にも人気の温泉旅館。宿泊客が優先だが、昼間の暇な時間帯には登山客や近所のおばちゃん達がお風呂をもらいにくる。丁度入った時は地元のおばちゃん二人と入れ違いで、すぐに貸切状態。 お風呂は大きな内風呂が一つ。単純炭酸泉の熱めの湯。 \500 朝から夕方まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.6.16 ガストホフ モンターニャ 【福島】224 会津磐梯山の登山のため、昼に東京を出発して途中、佐野のイオンで買い物を済ませ、会津に入る。 七ツ森のペンション街とはちょっと離れた一軒家の宿、モンターニャにお泊り。手作りの洋食とワインで乾杯。テラスからは田圃と野原と遠くに新潟県境の山並みが見渡せて、白いマーガレットが風にゆれていた。 お風呂は半露天風呂を貸切にして、循環だが無色透明の温泉。蛙の声を聞きながら久しぶりの長風呂。 宿泊のみ  温泉詳細 2007.6.2 奥日光湯元温泉 ゆ処山月 五識の湯 【栃木】223 引越し後初の登山で日光白根に登った。丸沼からゴンドラでスキー場のてっぺんまで上りそこから鹿よけの柵を開けて入山。所々まだ雪渓が残っているので足を取られないように気をつけて、人の踏み後を一歩一歩登る。 木立を抜けて眺望が良くなったところで、一気に上昇。この辺が一番きつかった。山頂は岩場が切り立ち、右手に見下ろすと五色沼の火口が深くえぐれている。関東以北の最高峰だけあって燧ケ岳(ひうちがたけ)、至仏山、谷川岳、草津白根、四阿山、浅間山が見渡せる。 座禅山火口を経てゴンドラ山頂駅に戻る。 帰りは金精峠を抜けて、奥日光湯元温泉の日帰り湯、ゆ処山月に立ち寄り。山月ホテルの外湯になっていてホテルからのお客さんも入る。1Fは喫茶店、階段を登って左右に男女別お風呂がある。半透明の乳白色の硫黄泉で、源泉はかなり熱い。温泉で何度も顔を洗ったら、化粧水をつけなくても翌朝お肌がツルツル。 \900 21時まで シャンプーあり アロエ塩もあり 温泉詳細 2007.5.6 伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)薬草風呂 【滋賀】222 あれは手術の前日だったから丁度1年前、伊吹山登山の時に見つけた伊吹薬草の里文化センター内にある薬草の湯に入る。 前回は時間がなかったためか、薬草湯の元だけ買ってお風呂には寄らずに帰ったのでお風呂は今回が初めて。 大小の浴場が日替わりで男女入れ替わり、この日は、女湯が大浴場。薬草風呂と泡風呂の2つの内湯にジャクジーと岩風呂の2つの露天風呂。カランは少ないけ ど、人も少ないから、ゆったり使える。 今日でGWも終わり。車で九州を目一杯楽しんだ上に、安芸の宮島、広島の原爆ドーム、神戸のハーバーランド、国宝彦根城も見れて何とも盛り沢山なお休み だった。感謝感謝。 \300 19:30まで シャンプーなし 温泉詳細 2007.5.4 杖立温泉 千代の湯 【大分】221 日田に抜ける一本道が上りの渋滞か、杖立温泉を超えたあたりで動かなくなってしまったので、時間を潰すために杖立温泉へ戻り、日本一の鯉のぼりという看板を見て旧道から温泉街に入る。 自称日本一が多い中で、ここの鯉のぼりは本当に日本一。何せ温泉街の端から端まで、3本の橋の間にビッシリ鯉のぼりが吊るしてあって、この日は大雨の後だったから濡れた立派な大鯉たちがみんな重そうに垂れ下がっていた。けど、これがぜんぶ風にはためいていたら、どんなにすばらしいことかと。 杖立温泉は、日帰り湯では川上の吉祥の湯や観音岩温泉が有名だけど、川下の旅館街でも殆ど日帰り湯をやっていて、特に蒸し風呂が名物。小さな箱部屋に横たわり、床からの蒸気で10分程、初めは熱いけど、横になっているおかげで無理なく発汗できるので、新陳代謝が活発になり血行もよくなる。美人の湯とも呼ばれている。 千代の湯は、家族風呂のサイズでも蒸し風呂がつく天然掛流しの温泉で大満足。他にもこじんまりとした家庭的な宿が沢山あるし、路地裏を散策するだけでも面白い。 \500 20時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.5.2 霧島温泉 さくらさくら温泉 【鹿児島】220 鹿児島の開聞岳に登り、くたくたになって鹿児島を北上しながら今夜の宿を探す。温泉のガイドブックでみつけた霧島天然泥湯の宿さくらさくら温泉がよさげで、GWにかけて満室かとおもいきや、運良く当日予約ができた。 霧島温泉にはめずらしく硫黄臭のある白濁のお湯で、メインの「さくら湯」では天然温泉の泥で顔と身体を10分程乾くまでパックして、お湯で流してからお風呂に入る。 夜はさすがにまだ露天が寒かったけど、サウナ気分であつ湯と泥パックを繰り返せば大丈夫。化粧水を使わなくてもお肌はツルツル。内湯も露天も木々の庭に面した広ーい温泉をほぼ一人占め。こんな贅沢あるだろうか。 和風離れの宿の前にある「もみじ湯」は、2つの露天風呂で、入口の木札を返すだけで、男女別か、家族風呂のどちらでも利用できる。 \500 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.5.1 指宿いわさきホテル 【鹿児島】219 ついに鹿児島の南端指宿までやってきた。 宮崎から鹿児島に抜ける途中、霧島連山の韓国岳へ登り、霧島温泉から鹿児島を下りてきた。鹿児島からが意外と遠い。 指宿は海岸の砂蒸風呂が有名で、ホテルもプライベートビーチよろしくプライベート砂蒸海岸を持っていてお部屋から浴衣で行ける。 エレベータを降りると受付で別の浴衣とタオルを貸し出してくれて、フロント係りのお兄さんの注意をよく聞き、いざ砂蒸風呂へ。水を一杯飲んでから、順番に砂に横たわると、砂掛け係りのお兄さんが3人かかりで肩から足まで砂をかけてくれる。地熱で暖められた砂は意外と重い。砂がぬるければ温かい砂を掛けなおしてくれる。待つこと15分。たっぷり汗をかいた後は、自力で起き上がり、浴衣のまま海岸の露天風呂に入って砂を落とす。シャワーで残りの砂を落として、別の浴衣に着替えて5Fにある「空中風呂」から太平洋を望み、また更衣室に戻って終了。目が回りそうだったけど、なかなか面白かった。他にも大浴場「眺望の湯」もあり。 \1050 23時まで シャンプーあり 砂蒸風呂用浴衣貸し出し 温泉詳細 2007.4.30 火の山温泉 どんどこの湯 【熊本】218 朝早くに別府地獄めぐりの残り、血の池地獄と竜巻地獄を見てから、やまなみハイウェイを九重国立公園へ入る。今日は午後から雨の予報で、登山は断念。いつかまた来るだろう久住山の横を通り抜けて、阿蘇まで高原ドライブを楽しむ。阿蘇山は反対側から車で山頂まで。草津白根に似ているがやっぱりスケールが違う。 熊本市へ抜ける途中、いくつも温泉はあるけど、西日本最大級と云うどんどこの湯へ。お湯は白濁の緑色で湯量が豊富。内湯も露天風呂も様々な浴槽があり、あつ湯・ぬる湯に分かれている。サウナもあり。木々と巨石に囲まれた露天風呂が森林浴気分で最高。 食事+入浴セットがリーズナブルでお薦め。 \800 23時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.4.29 別府温泉 天寿荘 【大分】217 2週間前で既に予約満杯なので、トクーでやっと押えたのが天寿荘。観海寺温泉の下の南荘園町にあって周囲は住宅街。食事 は季節会席料理で量は十分だし、味も普通に美味しくて満足。お風呂は天然温泉かけ流しの男女別内湯と露天風呂。 宿泊のみ  2007.4.29 湯布院温泉 乙丸温泉館 【大分】216 GWの初日、九州大分はまぶしい程の日差し。金麟湖からメイン通りを散策して湯布院駅方面に向かい、乙丸温泉館まで。 建物を入ると番台がなくて、入り口の近くに賽銭箱があるのでそこに入浴料を入れて、そのまま脱衣所へ入る。 お湯はほとんど無色透明無味無臭。昼の一風呂を浴びたら暑さも吹き飛んで風がさわやか。 \100〜 シャンプーなし 2007.4.28 ゆふいん田舎村食事処 いなか 【大分】215 金曜夜に東京から車を走らせて1100km、北九州で高速を下りて湯布院へ行きがてら、地図で見つけた平尾台のカルスト台地を散策し、竪穴式の牡鹿鍾乳洞と千仏鍾乳洞でかるくケイビング。今年のGWも幸先良好。 その後、耶馬溪に行ってみたが、日も暮れかかって人気は少ないし、ちょっと肌寒くて寂しい感じ。ここは紅葉の季節に来た方がよいみたい。 そのまま湯布院へ抜けて、観光案内所で紹介してもらったお食事処、いなかへ。地鶏とぶんご牛の炭火焼(これが超美味)で有名な食事処に宿がついているといった感じで、さすがにお料理は美味しく、とってもリーズナブルでお腹一杯。 お部屋も8畳にキッチン・ユニットバスがついて広々。お風呂は家族風呂が2つあって、もちろん貸切で使えて満足満足。 宿泊のみ 温泉詳細 2007.4.8 奥多摩温泉 もえぎの湯 【東京】214 奥多摩御岳山の奥の大岳山へ登山。膝はもう大分いいけど、やっぱり下りはきつい。 前回は御岳山とロックガーデン、日の出山のトレッキングのみで大岳山は今回が初めて。山頂にちょっとしたスペースがあるので、そこでカップラーメンとおにぎりで昼食。 ロープウェイで下山してもえぎの湯に着く頃に丁度大雨になった。 \750 21:30まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.4.1 群馬温泉 やすらぎの湯 【群馬】213 びゅんの誕生日祝いに渋川のあおぞらで焼肉。量も味もいつも通りで大満足。女性陣は皆豚足と冷麺好きということに気付いた。締めにアイスやコーヒーゼリーを食べて、帰りに前橋IC手前の群馬温泉 やすらぎの湯へ。 ここは前にも来た事があって、施設の充実もさることながら、泉質が私の好きな炭酸水素泉で、特に飲泉に良いので備付のコップに2杯も飲んでしまった。無色透明だけど、ややしょっぱい。別料金で温泉付き個室もあり。 \500 23時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.3.31 草津温泉 ビレッジ・テルメ 【群馬】212 姪っ子達のスキーデビューのため、シーズン終了間近の草津へ。 その前に菅平のパインピーク杯に出て、今年はレース終了。怪我後初レースで物凄い緊張したけど、なんとか完走できたから良しとしよう。 会社の健康保険組合を通して8名で広々の2部屋を予約。子供がいるから義母の手作りのいなり寿司だの煮豆、蓮根、きゅうりの浅漬けをテーブルに並べて、軽く腹ごしらえして、草津の湯畑を見にいく。草津中の観光客で賑ってまるで風情はないけど、湯畑の横に出来た足湯に入ったり、皆で記念撮影したり。帰りに焼き鳥と温泉まんじゅうを買って、ホテルで部屋食。 夜はテルメテルメのプールと温泉。プールは薄めてあるが、温泉はかなり成分が強く、子供の肌には合わないみたい。お湯も熱いし。夜、本館のお風呂でゆっくり浸かる。 \1,730 プール・温泉土日祝 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.3.21 東伏見 妙法湯のんびり温泉 【東京】211 今日はスキーもなく、バイクでブラブラ。前に見つけておいた東伏見の銭湯「のんびり温泉」へ。 ごく普通の昔の銭湯。ご飯時のためか、殆ど一人きり。番台を出て右手、階段を上った中2Fに面白杯コレクションルームがある。 \400 23時まで シャンプーなし 温泉詳細 2007.3.11 吉井温泉 牛伏の湯 【群馬】210 SOSkiで初めて菅平を使う。雪質は良いし、バーンとリフトの流れも良く、思ったほど交通の便は悪くないし大盛況。今年の雪不足で道路の雪が消えていたのと、その分ゲレンデが空いていたおかげ。例年の1、2月ではこうはいかないだろうな。 2日目のプログラム終了後に、タイヤがパンクしてなんとか上田までスペアで下りタイヤ屋を何件かハシゴしたけど、この時期もうスタットレスの在庫が殆どなくて、仕方なく別メーカーのもので取り替え。 ちょっと凹んだ気分を盛岡冷麺で回復させ、帰りの高速乗り換えを利用して吉井ICから10分の牛伏の湯に立ち寄り。内湯1、露天1のシンプルな造りだけど、浴室も休憩室も広く余裕があって、人もまばらで落ち着ける。お湯はかなり低く中々身体が温まらない。お湯は塩化物強塩温泉でお肌がつるつるになるなので、時間に余裕があれば長湯もいいかも。 ここはキープ。また使わせてもらおう。 \600 22時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.2.25 塩の道温泉 岩岳の湯 【長野】209 InterITのGS観戦しがてら、ホワイトプラザでちょっと事務作業を片付ける。晴天の雪山を見ながらの作業ははかどるはかどる。朝8−11時までみっちりパソコンに向ってから、徒歩で岩岳の湯へ。12時からの表彰式に間に合うように。 午前中の温泉は人もまばら。塩の道温泉お湯は茶色の鉄塩泉。のんびり湯に浸かると体の芯からポカポカ温まる。倉下の湯に続いてこちらもお勧め。 \500 20:30まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.2.24 サンテインおたり 【長野】208 今年はなぜか、白馬方面が多い。 InterITに初観戦のため、岩岳へ。ゲレンデの赤い岩岳の文字が半分見えるくらい、雪がなくて、大会バーンも一つ上の斜面を使った。ホワイトプラザからは見えなかったけど、一応観戦。大会は午前中で終わり、実家の母と一緒に国道沿いのピザ&パスタ屋でお昼。「はる」という名前の黒い大きな犬がいて、おちゃめで甘えん坊でかわいい。 小谷村にあるサンテインおたりへ初めて寄ってみる。街道沿いの大きな建物なのになぜか見落として、奥の福祉施設の建物めざしてぐるぐる迷ってしまった。 ここは村の簡易健康センターみたいな感じで、サウナやジャクジー、寝湯などあるが、ジェットバスは壊れててお湯だけが張ってあった。ここの寝湯は気を失いそうなくらい気持ちいいかも。\100追加でプールも利用可。 \500 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.2.18 白馬姫川温泉 天神の湯【長野】207 白馬ハイランドスキー場の午前券+食事券+温泉セットで思い切り滑り、午後は一旦宿に戻って荷物をパックしてから天神の湯へ戻る。 去年も帰りにここに寄った。内湯も露天風呂もこじんまりしているが、泉質は良いし、晴れの日は向かいの白馬八方の山が見渡せて景色は最高。休憩スペースの牛乳の種類が多い。 移動の合間に、一昨年の大雪でつぶれてしまった炊事場の屋根を見に、小川村柏土のキャンプ場に寄る。 \500 17時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.2.17 白馬八方温泉 みみずくの湯 【長野】206 八方口の宿「風の便り」から、歩けば10分程だけど、薬局へ行くついでがあったので、車でみみずくの湯へ。夕食前の大混雑の時間で、あまりゆっくり入れなかったけど、大きめの浴槽のお湯は掛流しの無色透明なアルカリ性単純泉。肌につるつる滑らか。露天風呂もあり。カランも沢山あって便利。 \400 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.2.12 峠の湯 【群馬】205 WSCの帰りに、また軽井沢アウトレットに寄り、スポーツ店などを物色して結局なにも買わず、温泉へ行こうと古いガイドブックを出して中軽井沢の塩沢温泉を探すも、ちっとも見つからず塩沢湖周辺を行ったり来たり。やっと見つけたら潰れてました。 で、碓氷峠の峠の湯へ。山間の人気も少なげな場所の割には、建物も新しく立派で結果的には満足。泉質は無色透明のナトリウムー炭酸水素塩泉。なめるとしょっぱい。 \500 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.2.11 あずまや高原ホテル 【長野】204 四阿山の裏側にあるあずまや高原ホテルの温泉。WSCが早く終わったので、SOの下見がてら車で行ってみるが、ちょっと山に入ると雪道で、この前のスリップ事故のことがあるから運転も慎重に。人里離れた山奥の一軒宿で、正面玄関の前の氷の鍾乳石が青白い。実はこれ、ホースの水を吹き付けて凍らせているだけ。でもきれい。 地階のお風呂は、結構大きくて、りんごの湯、内湯、露天風呂が二つ。アルカリ性単純泉で無色透明。馬油のシャンプーリンスが気に入って、売店でリンスを買う。 渡り廊下に、他の音楽家と並んで、桂姉妹のリサイタルの写真が飾ってあった。 \1000 17時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.2.10 大谷地鉱泉 【長野】203 WSCの前日、菅平へ行きがてら軽井沢アウトレットによる。丁度バレンタインの前で、外国のチョコレートがたくさんあった。大概はオフィス近くのサンローザで手に入るけど、初めて見る葉っぱの形のミントチョコと乾燥林檎をチョコでコーティングしたものを買う。 18号沿いの洋食レストランで夕食の後、久ーしぶりに御代田の大谷地鉱泉へ行った。そもそも水汲みマニアになるきっかけとなった温泉。ここの水はアトピーに良いらしいし、飲んでも美味しい。 以前の古い萱葺屋根のお風呂は、住居のみに使っていて、横に新しいお風呂専用の建物が建った。鉱泉水は番台の奥にあり、やはり1L \50を払って水をタンクに汲む。 浴室は前よりキレイになって、洗い場も4個口に増えた。但し以前のように、浴室で鉱泉水は飲めない。湯船のお湯は熱め。 \360 21時まで シャンプーなし 2007.1.28 奥塩原温泉郷 湯荘白樺 【栃木】202 ハンターマウンテンでびゅんとオトピーのポール練習に同行して、ダッチョとえりかちゃんと久しぶりのスキー。このメンバーでは何年ぶりだろう?ハンターマウンテンのバーンはやっぱりコンディションが良くて、リハビリには最適。スープも美味しかった。 山を下りて、塩原温泉の手前、山の斜面の湯畑から硫黄が噴出しているところが奥塩原温泉郷。道路脇に車を停めて、無人の公共の湯(\300)が何件かあるのと、ホテルと民宿が何件か、歩いて10分程お風呂を物色して結局、道路脇の白樺荘に決めた。外見は普通のちょっと萎びた民宿風だが、お風呂が湯畑のすぐ裏にあり、もちろん源泉掛流し、別に露天風呂もあって、こちらは時間で男女交代性。乳白色の硫黄泉が肌をつるつるにしてくれる。こんな良い温泉はそうめったにあるもんじゃない。 出口で、ペットボトルの飲用泉がお持ち帰り自由だったので、欲張って一番大きなボトルをお持ち帰り。一日コップに半分位をそのまま飲むのだけど、口が硫黄臭いのはちょっとどうかと。 \500 20時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.1.27 きぬがわ高原CC 美肌の湯 【栃木】201 遅い時間に東京を出発して、途中佐野のアウトレットにより、日本名水百選の尚仁沢湧水で水を汲んでから夜、ハンタマの近くのきぬがわ高原CCのクラブハウスにてお風呂と仮眠。冬の間ゴルフ場のロッカールームを開放して仮眠施設にしているのだが、\2000で布団もついて、なかなかオイシイ。湯沢あたりの仮眠よりよっぽど良いと思う。着いてみると同じクラブの栃木の人たちが沢山いて、合宿のようだった。それと翌日ゴルフ場でのクロカンのレースのため、普段よりは混雑していたそう。 仮眠以外にもコテージがあり、宿泊可能。 仮眠+入浴\2000 シャンプーあり 温泉詳細 2007.1.8 馬曲温泉 望郷の湯 【長野】200 MS-INS合宿の後、帰りに木島を抜けて、馬曲温泉へ。 馬曲温泉は2回目だけど、外も寒いし風邪気味だから今回は内湯に入る。浴室はカランが5つくらいと源泉掛流しの浴槽が一つ。泉質は無色透明、ほとんど臭いもなし。泉質なのか、風邪のせいか、外が寒いせいなのか、熱めのお湯に入ると体中ビリビリがちっとも納まらない。ゆっくり入って出ると、いつまでも体がポカポカ温かい。 \500 21時まで シャンプーあり 温泉詳細 2007.1.6 子安温泉 【長野】199 日本列島を丸々覆う爆弾低気圧のおかげで年末からの雪不足がやっと解消された。つばくろでのBtoZ練習をレストハウスで見学し、菅平の焼カレーで遅い昼ご飯。須坂方面に下った所で車がスリップして事故ってしまった。怪我がなくてよかったけど。確か去年もこの時期中野で事故ってたよな。 MS-Insの合宿に今年も参加するために、木島へ向う途中、秘湯子安温泉を見つけた。トイレは中にないため駐車場の仮設を利用。脱衣場と浴室のみ。カランもなし。壁も床も四角い浴槽も全て木で、窓からの日差しが暖かい。赤茶けた熱めの湯は、塩鉄味。こんなところで1週間ほど湯治したらしつこい肩こりも治るかな。 \500 20:30まで シャンプーなしカランなし 温泉詳細 2007.1.2 すわっこランド 【長野】198 正月は暇だったので諏訪の間欠泉(50mにもなる)を見に行ってついでに諏訪湖畔の温泉。以前は間欠泉センターにお風呂があったのだが、ここは足湯だけになっていて、日帰り入浴は上諏訪のすわっこランドに移ったそう。 で早速行ってみると、なんとまあ湖畔にどどーんと超近代的な建物が出来ていた。諏訪湖スタジアムやスポーツ広場と併設した日帰り温泉施設。温泉だけじゃなくて、スポーツクラブやプール、マレットゴルフも同じ料金で利用可能。 お風呂は中々充実していて、寝湯、ジャクジー、ジェットバス、スーパージェットバス、ウェットアロマサウナ、露天風呂(正月三ヶ日はりんごを45個も浮かべた「りんごの湯」)とかなりゆったりできた。 \600 22時まで シャンプーあり 温泉詳細