温泉日記 2010

2010.12.30 鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館 【長野】432
上田から松本へ抜ける三才山トンネルの手前、鹿教湯温泉鹿の湯旅館にて日帰り入浴。
年末のためか宿泊客も少なく、静かにゆっくり入浴を楽しめた。
旅館に併設の小さな美術館(シャガール、池田満寿夫などを展示)兼音楽ホールでは土曜日に不定期のミニライブやコンサートが行われる。
\500 18時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.12.30
2010.12.25 戸倉上山田温泉 ホテルプラトン 【長野】
今年も年末恒例BtoZ合宿の前に軽井沢アウトレットでショッピング。冬用のアンダーアーマーをお買い上げ。
戸倉上山田温泉のホテルプラトンの温泉は、無色透明の単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)で肌によい。内湯1と低温サウナあり。
プラトンに宿泊すると徒歩3分のホテル雄山の天然温泉も無料で入浴できる。
24時間 シャンプーあり
温泉詳細
2010.12.25
2010.12.12 豊島園 庭の湯 【東京】
冬のスペシャルナイトスパが18時からなので久しぶりに庭の湯へ。死海湯がアロマのホットタブに変わった他は特に変化なし。
フィンランドサウナのイベント、アウフグースと、バーデプールのアクアフローターダイエットプログラムに参加。結構体にきく。
\2,250(ナイトスパ\1260) 23時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.12.12
2010.11.21 奥秩父大滝温泉 遊湯館 【埼玉】
こんどこそ2010年最後の登山で甲武信ヶ岳へ。毛木平から緩やかに千曲川源流をたどり、一気に甲武信ヶ岳山頂へ急登。山頂から甲武信小屋へ15分程下りてすぐ隣の木賊山をピストン。甲武信ヶ岳の左に国師岳が見え、奥に南アルプス、遠くに北アルプスも見えた。復路は甲武信ヶ岳を右に巻き、いくつかにピークを越えて十文字峠から毛木平へ下るが、これが意外に長かった。
帰りは三国峠から未舗装道路を通って秩父へ下る。道の駅大滝温泉の施設内にある遊湯館が遅くまでやっていたので立ち寄り。
浴室が二階建になっていて、二階が内風呂、一階へ降りると半露天風呂。温泉は無色透明のナトリウム塩化物泉で美肌効果あり。
\600 20時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.11.21
2010.11.07 鼓川温泉 【山梨】
山梨観光二日目は、紅葉の昇仙峡へ。上の駐車場から渓谷沿いに歩いて下り、路線バスでグリーンラインをもどる、が、登りの車は大渋滞でバスが進まず約20分待ち。朝一に観光しておいてよかった。
帰りは中央道が大渋滞のため昇仙峡からそのままクリスタルラインを登り金峰山などを眺めて、雁坂トンネルを抜けて秩父へ出る。途中の鼓川温泉に立ち寄り。
泉質は無色透明のアルカリ性単純泉。大きな内湯に露天風呂、サウナ、水風呂あり。
\500(3時間まで) 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.11.07
2010.11.06 甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯 【山梨】
本当は今年最後の山行、甲武信岳登山の予定だったが、登山靴を忘れてしまったため山梨を観光。
午前中はサントリー白州工場見学ツアーに参加し、午後甲斐駒ケ岳神社から尾白川渓谷をトレッキング。
渓谷道は道が悪い上にアップダウンが激しく思いの他時間がかかった。旭滝は必見。同じ道を戻るのが不安だったので、がんばって神蛇滝展望所まで登り尾根道を急いで戻る。4時過ぎには駐車場に戻れたけど日が短いのでライトを持って行けばよかった。
尾白の森名水公園にある尾白の湯は、日本最高級の超高濃度ミネラルを誇る天然温泉。露天の「赤湯」は源泉100%で確かに濃い。
\700 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.11.06
2010.10.16 お風呂の王様花小金井店 【東京】
源泉温泉風呂や不感温泉、ジェットバスを始め温泉だけでも楽しめるが、ここの岩盤浴「王蒸房」がすっかり気に入ってまた入りにきた。
43℃〜65℃の温度の異なる3つの岩盤浴と低温に設定したアイスルームで長く居ても疲れないのと、じっくり汗を出すことができる。
マッサージメニューも豊富で食事も可能。
\1000(岩盤浴+\700) 24時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.10.16
2010.10.11 妙高杉野沢温泉 苗名の湯 【新潟】
赤倉温泉街でクレープを食べ、遅くまでやっている妙高杉ノ原地区の苗名の湯に入る。男女別の内湯各一だがカランが多く使いやすい。お湯は無色透明でやわらかく、肌にやさしい。泉質はナトリウム・カルシウム・マグネシウム・塩化物・炭酸水素塩温泉(中性低素性低温泉)と様々な成分が入る効能豊かな温泉。
\450 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.10.11
2010.10.11 燕温泉 黄金の湯 【新潟】
秋の紅葉の中、北信五岳の一つ妙高山へ登る。朝方は雨模様だったが、登るにつれて雲間から青空が見え、山頂からは白馬三山から始まる後立山、槍ヶ岳もくっきり見え、雲海の向こうには遠く富士山が顔を出していた。下りは長次郎池の湿原にて白樺の黄色い紅葉を眺めてしばし休み、水場を通ってひたすら下る。帰りに燕温泉河原の湯に寄るつもりが、土砂崩れの影響で閉鎖中。仕方なく燕温泉の黄金(こがね)の湯に寄る。
大きな岩で男女別に仕切られ、脱衣所もあるため入りやすい。白い湯の花で白濁した源泉掛け流し。桶が一つあったので掛け湯をしてみたが、全ての湯が湯船に流れ込んでいるため意味がない。妙高山はもう雲に隠れていた。
無料 日没まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.10.11
2010.10.10 白馬岳蓮華温泉ロッジ 【新潟】
小蓮華岳から白馬岳への登山口である蓮華温泉に初めて行く。
内湯と4つの野天風呂があり、内湯以外は混浴。全て泉質と色が異なる。
ロッジの裏手から登山道にそって5分程登り登山道を右に分けて一段上がると「黄金湯」。無色透明のマグネシウム炭酸水素塩泉。
熊笹の間をしばらく登ると山が開け湯気を上げる源泉が見える。雲が切れてきたので写真を撮ろうと立ち止まると熊笹と小枝ががさがさ音を立て何かが動く気配に一瞬緊張が走る。藪の間を黄金湯の方向へ下りて行ったようでほっとしたけど猿や鹿ではなさそう。熊だったのかな?
10分程で源泉の横にある「仙気の湯」に着く。泉質は単純酸性泉、白緑に濁りまるで翡翠を溶かしたよう。周りの紅葉がとてもきれい。
仙気の湯から源泉の脇を5分ほど急登すると一番上の「薬師の湯」。泉質は酸性石膏泉で、半透明なエメラルド色。
仙気の湯の下が二股に分かれ右に下りると「三国一の湯」。泉質は単純酸性泉で白濁、ぬる湯。一人入れば一杯になる程小さいが、どうしてここが三国一の湯なのか。
そこから10分程山道を下るとロッジに出る。ロッジの内湯は湯量豊富な掛け流しで熱め、シャワーもあり清潔。
\800 16時まで シャンプーあり(内湯のみ)
温泉詳細
2010.10.10
2010.10.9 雨飾温泉 雨飾山荘【新潟】
雨飾山へは以前小谷温泉から登った。その時も紅葉が丁度見頃で、バスツアーの登山者でハシゴ待ち行列ができたほど。
朝東京を出て途中糸魚川のジオパークに立ち寄り、雨飾温泉に着いたのは夕方。大方の下山客がもうお風呂を済ませた頃で、内湯・露天風呂とも空いていた。内湯男女各1と混浴露天風呂の「都忘れの湯」が1つ。泉質は無色透明の重曹泉で肌がつやつやする。
\500 24時間 シャンプー、カランなし
温泉詳細
2010.10.9
2010.9.25 大湯温泉湯之谷交流センター ユピオ 【新潟】
朝3:50に出発、山荘のバスツアーで中ノ岐林道コース登山口まで送迎してもらい、裏コースから平ヶ岳まで日帰り登山。5時過ぎ頃登山口を出て2時間ほど急登し湿原に出ると急に冷たい風が吹いてきた。広く平らな山頂をもつ平が岳だがこの日は一面のガスで見通しはきかない。湿原の中のゆるやかな木道をたまご石〜姫ノ池〜平ヶ岳山頂と周りキャンプ場を経由して中ノ岐コースへ下る。
平ヶ岳登山の後、銀山平から枝折峠を小出ICに下りる。左には山頂に雲を抱いた魚沼駒ケ岳がどっしりと構えていた。
湯之谷交流センターユピオは、温泉だけでなく、総合レジャー施設。ピラミッド型の大きな建物の内部は体育館と多目的運動場。お風呂は内湯が男女1つづつ。泉質は無色透明の弱アルカリ性単純泉で肌にやさしい。窓からの緑がすがすがしく気持ちがよい。
\500 18時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.9.25
2010.9.24 銀山平温泉 奥只見山荘 【新潟】
冬季は雪に埋まるため春夏秋のみ営業する銀山平温泉。荒沢岳、中ノ岳、駒ヶ岳に囲まれ豊かな自然がそのまま残る。
3人ほどが入れる小さな内湯と渓流沿いの露天岩風呂。露天風呂は源泉掛け流しのためかかなり温め。
夕食は手作り野菜や山菜、川魚等素材の味を生かしたヘルシーなお料理が次々と運ばれて、地元魚沼の日本酒を中心に美味しいお酒も充実。明日は平ヶ岳登山のため21時に就寝。
宿泊のみ
温泉詳細
2010.9.24
2010.9.24 銀山平温泉 白銀の湯 【新潟】
白銀(しろがね)の湯は、銀山平温泉のログハウス村の中心にある日帰り温泉。泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉。内湯と露天風呂の1つは加温しているが、小さい露天風呂は源泉掛け流し。源泉温度が47.6℃と低くゆっくり入っていられる。
天気が良ければ露天風呂の正面に駒ケ岳と中ノ岳が見える。
\650 20時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.9.24
2010.9.22 コロナの湯 【群馬】
モンゴル式サウナは寄らずにお風呂だけ。内湯露天風呂とも沢山の浴槽がある。泉質は無色透明の弱アルカリ性低張性低温泉。
深夜までやっているので便利。
\650 9時まで(最終受付2時) シャンプーあり
温泉詳細
2010.9.22
2010.9.20 まるもの湯 【長野】
南松本の銭湯。銭湯ながら中には寝湯ジャクジー、座湯ジャクジー、電気湯、深湯、スチームサウナ、水風呂、露天風呂があり充実。洗い場がやたら多くある。
\380 22時まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.9.20
2010.9.18 高遠温泉 さくら湯 【長野】
南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ケ岳登山。5:20の臨時バスで駐車場を出発し、6:10に北沢峠から太平山荘、藪沢を登り馬の背小屋、馬の背、仙丈小屋を経て頂上へ。午前は曇の合間から摩利支天を右手に従えた甲斐駒ケ岳や伊那谷が良く見えたが頂上に着く頃からはガスで視界が遮られ北岳が一瞬見えただけで、南アルプス連邦を見渡すことはできなかった。
カールを見おろしながら小仙丈を経由して北沢峠からまたバスで戻る。
泉質は無色透明のアルカリ性低張性低温泉で、肌がすべすべになる。内湯の中から階段を登り露天風呂に出る面白い造りになっている。
高遠の町では丁度高遠灯篭祭りをやっていた。あかはねの高遠まんじゅうと栗入りむぎこがしを買って帰る。
\600 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.9.18
2010.9.17 湯の森 深大湯 【東京】
ここの一番の売りは軟水。お湯はぬるめ。蛇口のお湯も軟水なので洗っているうちからお肌はつるつる。1Fからエレベータを上がりビルの3Fが受け付け。マンションビルなので、広さはないが内湯に電気風呂、ジャクジー、薬湯、水風呂、サウナ(別料金\200)と4Fに露天風呂あり銭湯としては充実している。
\400 23時まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.9.17
2010.9.11 おふろの王様 花小金井店 【東京】
岩盤浴★★★
\1000(土日祝日価格。会員割引あり)24時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.9.11
2010.8.21 黒石温泉郷 鶴の名湯 温湯温泉大浴場 【青森】
函館を最後に北海道を後にし、大間から下北半島を下って十和田湖畔に出る。車を置いて奥入瀬渓流を3時間ほど散策しバスで十和田湖に戻る。
折角ここまできたのだからどこか温泉に、と思って八甲田山をまわってみたが蔦温泉も酸ヶ湯も丁度日帰り入浴が終了したところ。残念。
高速ICへ向かう途中の黒石温泉郷公共浴場の温湯(ぬるゆ)温泉に立ち寄り。400年程前傷ついた鶴が降立つのを見て発見されたといわれる歴史ある名湯で、温湯温泉大浴場は平成13年新築の建物は新しくて清潔。泉質はナトリウム塩化物泉。殆どが地元の方で、あいさつ以外は何を言っているのか全然聞き取れなかった。
\200 23時まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.8.21
2010.8.20 函館湯の川温泉 ホテルかもめ館 【北海道】
ついに憧れの蝦夷富士、後方羊蹄(しりべし)山に登った。最初のゆるやかな裾野を過ぎると延々と急登が続き山頂のお鉢周りの長さもこの山の大きさを感じさせる。長い下りが辛かった。
これで今回の北海道旅行の予定も終わり、函館に1泊して明日は本州に戻る。
内湯男女各1。源泉掛け流し。別料金で岩盤浴あり。
\650 24時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.8.20
2010.8.19 ニセコ五色温泉 【北海道】
翌日の後方羊蹄山への登山のため、ニセコアンヌプリの裏側にある五色温泉に前泊。
泉質は、含フッ素・苦味・食塩流化水素泉で透明でかすかに白濁。源泉100%。日により様々な色に変化するそう。
展望風呂とからまつの湯にそれぞれ男女別の内湯と露天風呂があるのでゆっくり楽しみたい。
\600 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.8.19
2010.8.18 洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル和風 【北海道】
小樽から積丹半島をめぐる。洞窟壁画を見たり、ニッカウヰスキー余市工場に寄ったり、コバルトブルーの島武意海岸やカムイ岬も歩いて丸々一日かかった。中村屋のうに丼は最高。
洞爺湖に宿を取り夜は洞爺湖花火を見る。洞爺山水ホテルは気配りが行き届いた居心地の良い宿。温泉は灯心の湯、清水の湯があり男女入れ替え制。お湯は黄褐色の濁り湯、源泉掛け流し。
明日は、2009年世界ジオパークに登録された洞爺湖・有珠山を一日観光。
宿泊のみ
温泉詳細
2010.8.18
2010.8.17 定山渓グランドホテル別館福寿苑 【北海道】
8/15函館朝市で海鮮丼を食べた後、約400kmを一気に移動して旭川へ。なんと旭川へ着くなりホテルの駐車場で車のドアに指を挟み、緊急医へ直行。幸い骨には異常がなかったので傷の手当てだけして漸くホテルへ。夜は旭川ジンギスカンで有名な大黒屋で夕食。
翌8/16は初めての美瑛・富良野を観光。パッチワークの路は幾重にも重なる丘に緑のパッチワークをあてたよう。有名なケンとメリーの木やセブンスターの木、マイルドセブンの木、親子の木などをドライブし最高の朝だった。四季彩の丘ではラベンダーは既に終わっていたけど、赤黄のケイトウや、赤白ピンクなどの金魚草の鮮やかな花の絨毯の中を散歩。
富良野では富田ファームで買い物し、富良野駅前近くの魔女のスプーンでイカスミチーズ入りスープカレーのランチ。ついでにすぐ隣の鯛焼き屋も美味しかった。午後は「北の国から」ゆかりの地廻り。駅前の「北の国から」資料館、拾ってきた家、五郎の石の家をまわる。それに富良野プリンスのニングルテラスは森の中にあるログハウスの小さなショップを木道で結び、どれもすごくかわいい。中でも気に入ったのはビー球の万華鏡のネックレス。山に持っていったら楽しいだろうな。
8/17は北海道最高峰の大雪山旭岳(2,291m)登山。ロープウェイで山腹まで登り、旭岳までは3時間半ほどの往復。下は真夏の気温なのに、山頂付近では強風のために物凄く寒かった。毛糸の帽子を持っていってよかった。
午後は、今回のもう一つの目的地である旭山動物園を訪ねる。派手なショーなどはない狭い動物園だけど、それぞれ動物の特性が見られとても面白かった。特に面白かったのはエゾシカの森とてながざる館。飼育員の手作りの紹介張り紙も良かった。
たっぷり満喫した後は、今夜の宿、札幌の定山渓まで移動。福寿苑はかっぱの大王がいる二見公園の上。お風呂は黄金大浴場(男湯)とエメラルド大浴場(女湯)、貸切の露天風呂全てかけ流し。
宿泊のみ シャンプーあり
温泉詳細
2010.8.17
2010.8.14 函館市 昭和温泉 【北海道】
フェリーで函館に着いた後はまず函館西波止場でランチに塩ラーメンを食べ、洋館と教会めぐり。車を移動して五稜郭とタワーを見学、函館の歴史に触れる。カレーの五島軒で夕食を食べロープウェイに乗るはずが駐車場待ちの列が絶えずらちがあかないので一旦ホテル近くのお風呂に入り、夜10以降の規制解除後に車で函館山へ登る。霧にまかれる直前で念願の夜景が見れた。
函館昭和温泉は、ナトリウム塩化物温泉ながら銭湯感覚で入れる地元の温泉。温度が異なる内湯が2つとジャクジー、サウナ、水風呂、東屋のついた露天風呂。露天の横には鯉が泳ぐ池がある。食堂や休憩場もあり一日中ゆっくりできる。
\400 24時まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.8.14
2010.8.14 奥薬研温泉 かっぱの湯 【青森】
8/13の夜東京を出て高速\1,000を駆使し青森むつ市まで移動。翌朝大間から函館行きのフェリーまで少し時間があったので、薬研渓谷へ行ってみる。朝から夏日なので渓谷沿いを少しだけ散策して涼み、さらに奥の薬研温泉へ足を伸ばす。
前回恐山へ来たときに行ってみたかったかっぱの湯へ行ってみた。渓流沿いにある源泉掛け流しの湯船にはお湯が溢れていたが、公道から丸見えのため現在入浴は禁止。アブと戦いながら熱々のお湯に足だけ浸かる。
現在入浴不可
温泉詳細
2010.8.14
2010.8.8 ぽかぽかランド美麻 【長野】
五竜〜鹿島槍登山の後、数年前の回数券が残っていたので美麻村のぽかぽかランドに立ち寄り。今年から経営者が変わったとのこと。
3種のジェットバスやサウナ、水風呂、露天風呂と施設は充実しており、もったいないくらい。登山の後はやっぱり水風呂がないとね。
\600 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.8.8
2010.8.5 湯あそびひろば ブラット若里 【長野】
長野IC近くのスーパー銭湯。ジェットバスや電気湯、サウナ、水風呂、露天風呂など充実。営業時間が長いので夜出には便利。
\650 26時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.8.5
2010.7.31 東照温泉 旅籠福田屋 【栃木】
姉と姪っ子達を連れて世界遺産日光東照宮へ。熱さと渋滞を避けて前日桐生に泊り朝一から午前中一杯見学。
昼頃に義母・義妹・姪っ子達と合流し江戸ワンダーランド・日光江戸村へ。近年の江戸ブームとさすが夏休みとあって、観光客も多いし、演劇などはかなり前から並ばないと入れない状態。北町奉行所の演劇が一番面白かった。
帰りに東照温泉旅籠福田屋に立ち寄り。土日祝日は\700だが17時以降は\500とお得。お湯は無色透明のアルカリ性単純温泉。内湯と一段上がったところにある大露天岩風呂がありどちらも掛け流し。
\600(土日祝\700) 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.7.31
2010.7.24 極楽湯和光店 【埼玉】
関東特有の黒褐色温泉。泉質はナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性高張性)。天然温泉、ジャクジーなどの内湯が3つに、天然温泉岩風呂と檜風呂の露天が2つ、寝湯、サウナなど充実しているが、何せ人が多すぎてどこもかしこも芋洗い状態。駐車場を拡張したようだが、中は余計混雑してしまい、落ち着けない。内湯の黒湯にはアヒルが沢山浮いていて、やっぱり大人も子供も遊んでしまうのだ。
\800(土日祝\950)会員割引あり 26時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.7.24
2010.7.19 信州まつかわ温泉 清流苑 【長野】
せっかく伊那谷まで来たのだからと、飯田の川本喜八郎人形美術館にどうしても寄りたくて、上松の赤沢自然休養林を散策したあとにわざわざ南木曾を抜けて飯田に回る。
まず入り口ではこの美術館のために作られた諸葛亮孔明の人形が出迎えてくれ人形の国に引き込まれた。私はケーブルの再放送で見たがオリジナルでは1982〜84年に放送されたNHK人形劇「三国志」の人形がリアルに保存されており、暗い展示室の中に静かに佇む人形たちからは今にも当時の声が聞こえてきそうでとても不思議な感銘を受けた。
帰りがてら松川IC近くのまつかわ温泉清流苑に立ち寄り。無色透明の温泉。天然源泉風呂、ラジウムイオン鉱物泉、絹の湯、薬湯、ジェットバス、露天風呂、桶風呂、ハーブサウナ、水風呂と9つのお風呂が楽しめる。露天風呂からは南アルプスが見渡せる。
\400 20:30まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.7.19
2010.7.18 下呂温泉 湯之島館 【岐阜】
朝湯の後は、温泉街を散策。全国の有名温泉の歴史・効能などをまとめた温泉博物館を見学し、一応薬師の足湯も浸かる。下呂のG−ランチ&G−グルメガイドを手に温泉街の公共の湯白鷺の湯の向かいにある満天の星でトマト丼のランチ。鶏(ケイ)ちゃんに地元のトマトを乗せたあっさり味のどんぶりで、登山の後にぴったり。
温泉の禅寺・温泉寺の上にある昭和六年(1931年)創業の老舗旅館湯之島館で再び入浴。昭和天皇、今上天皇や有名人も多数訪れたことがある老舗旅館。今年(2010年)建物の一部が国登録有形文化財に指定。
下呂温泉を後にし、車で1時間半移動して岐阜長野の県境の宿場・馬籠宿を散策。坂の途中にある馬籠を歩いたのは初めて。
湯めぐり手形\1200 日帰り入浴13:00-14:00 シャンプーあり
温泉詳細
2010.7.18
2010.7.18 下呂温泉 懐石宿 水鳳園 【岐阜】
昨日の登山がきつかったので、今日はゆっくり起きて下呂温泉観光。合掌村いでゆ朝市のついでにすぐ横にある水鳳園の朝風呂に入る。
こじんまりした懐石旅館だが、所々に細かい配慮があり清潔で、個人向けの和風温泉旅館としてはお勧め。露天風呂付き客室もあり。日帰り入浴は展望露天風呂と地階に浴場があり人も少なくゆっくり入れた。
湯めぐり手形\1200 日帰り入浴8:30-10:00, 14:00-15:30, 18:30-20:00 シャンプーあり
温泉詳細
2010.7.18
2010.7.17 下呂温泉 望川館【岐阜】
今日は恵那山登山。大雨の後で山道の状況が不安だったが尾根道なので特に被害はなし。アップダウンの多いコースで以外ときつい。終日曇り、山頂では霧にまかれ視界はなく、本来なら見えるはずの南アルプスは残念ながら見ることはできなかった。
湯名人湯めぐり手形\1200を購入すれば下呂温泉内の指定温泉旅館の日帰り湯を3箇所まわることができる。
望川館は温泉街の西のはずれ、その名の通り飛騨川沿いに建つ温泉旅館。広い大浴場に無色透明の湯、露天は薬草風呂とぬるめの露天岩風呂あり。
湯めぐり手形\1200 日帰り入浴12:00-14:00, 18:00-20:00 シャンプーあり
温泉詳細
2010.7.17
2010.6.26 桧枝岐温泉 燧の湯 【福島】
高曇りの中、尾瀬の燧ヶ岳へ登る。天気が心配だったけど、途中ぽつぽつ来ただけ。この時期は高山植物が豊富で実に楽しい。
新緑の間に山つつじの鮮やかなピンクが映えていたかと思うと、広沢田代の湿原にはタテヤマリンドウの青とわたすげの白、小さな小さなピンクのヒメシャクナゲ、チングルマが花盛り。さらに登るとやや小ぶりのキヌガサソウ、エンレイソウ、それから岳アジサイに似たオオカメノキ。長英新道の下りではサンカヨウの大群生を始めて見た。
帰りに立ち寄った桧枝岐温泉燧の湯は渓谷に面して雨の中新緑がとてもきれい。無色透明の単純硫黄泉。露天風呂あり。
\500 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.6.26
2010.6.25 塩原温泉 もみじの湯(古町) 【栃木】
燧ケ岳登山へ向かう途中、塩原の露天風呂に入る。ライト持参で橋を渡り右手の川沿いに混浴露天風呂がある。
\100 24時間 露天風呂のみ
温泉詳細
2010.6.25
2010.6.12 天狗温泉 浅間山荘 【長野】
以前、車坂峠から黒斑山までは登ったが、本当の浅間山はまだだったので、天狗温泉から登山観測所を抜けて前掛山へ登る。
こちらのコースは沢や滝のある森林地帯から黒斑山を見上げる草原地帯、内輪山へのガレ場など変化が多く面白い。
天狗温泉は赤錆色の濃い鉄冷鉱泉。体が温まるが登山の後でちょっとのぼせてしまった。
\500 16時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.6.12
2010.5.30 和倉温泉 総湯 【石川】
能登半島先端の輪島に泊り、朝市を見学した後、千枚田をまわる。丁度田植えが終わったところ。狭い棚田は機械が入らないので全て人の手で行われる。
灯台を見た後は能登半島の右側を回り、軍艦のような形をした見附島、ロマンチックな名前の恋路海岸を見て能登島に渡る。丁度夕方に近くなって陸からイルカウォッチングができた。
和倉温泉総湯は、温泉街中央の公共浴場で地元の人も沢山利用している。中央に大きな浴室と熱めのドライサウナ、水風呂、露天風呂がある。平成22年7月〜23年3月まで全面改装中。
\500 22時まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.5.30
2010.5.28 黒部峡谷 黒薙温泉旅館 【富山】
抽選倍率数十倍という黒部ダム見学ツアーに2年越しでやっと当選。立山から黒部アルペンルートを上がり黒部ダムからツアー開始。
いきなり関電トンネルを大町とは反対方向へ黒部川沿いに下り、一気に十字峡付近まで30分程で行ってしまう。下の廊下では6時間くらい掛ったかな。トンネルからは裏剣がまだ雪を湛えて青空を突き刺すようだ。さらにトンネルを進んで発電所を見学、トロッコに乗り換え仙人ダムで一時下車し見学。再びトロッコで高熱随道を経て欅平へエレベータで下りる。1日半掛ったところをわずか数時間で来てしまった。
欅平はまだ雪解け水で川が増水して観光シーズンには早く、露天風呂も猿飛峡も空いていなかった。
黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で黒薙駅に下りると線路を挟んで黒薙温泉への看板があり狭い階段から山道が始まる。黒部川の支流黒薙川を辿って20分ほど行くと谷底に湯煙の露天風呂が見え、程なく温泉へ下る看板が現れる。
この日の宿泊客はうちのみだったので、2つの露天風呂を独占。天女の湯は、渓谷を見下ろすちょっと高台になっていて、登山道から見えたのはこちら。黒薙川をちょっと遡った大露天風呂は川のすぐ横に広々としたスペースを持っていて、底には黒部川の天然石が敷き詰められ自然と一体化している。男女別の内湯はシャンプードライヤーあり、お湯は熱め。
夕食・朝食は地元の食材を使った季節料理でとても美味しかった。部屋は渓谷側で始めは川の音がうるさいかと思ったけど、川床の石の転がる音に耳を澄ましていたらいつのまにか寝入ってしまった。
\500 日帰り入浴16時まで シャンプーあり(内湯)
温泉詳細
2010.5.28
2010.5.11 平内海中温泉 【鹿児島】
GW後半は初めての屋久島。初日はサービス満点のホテル縄文に泊まり、自然公園でホタル見学。例年より多いそうだがものすごい数のホタルの光に感動。
2日目は、朝4時に月の雫を見に行ったけどあいにくの曇りで見れずでもオーナーの取り計らいにより月の雫もどきを見、その後オーナーの車で白谷郷まで送って頂いて5時から登山開始。太鼓岩で朝食を食べてトロッコ道をテクテク。途中ヤクシカが間近に居て驚いた。ウィルソン株では親切なガイドさんに教えてもらって緑のハートとこだまを撮影。さらに黙々と登って縄文杉までたどり着く。丁度縄文杉の手前で同宿の荒川から登ったグループと再会。互いの無事を喜んでさらに新高塚小屋まで登り、へとへとになってテントで泊まる。
夜中の山は風に揺すぶられる木々の音がゴーゴーすごかったけど、テントの周りは木に守られてか、それほどの強風を感じなくぐっすり眠れた。翌日第3日目は終日雨の中宮之浦岳に登り淀川へ下りる。
4日目は朝から滝めぐり観光しがてら、平石海中温泉へ。宿のお母さんに教えてもらった干潮時間に合わせて9時半頃に行くと足湯につかる女性のみだったので、迷わず右のちょっと見え難い湯船に入る。底から一箇所温泉が湧き出ているのがはっきり分かる。温度は温めだがゆっくり浸かり十分温まる。程よく体が温まったところで、人が来そうな気配がしたので、急いで上がると観光バスの客がぞろぞろとカメラ片手に湧き出て来てぎりぎりセーフ。
\100程度(寸志) 露天風呂のみ
温泉詳細
2010.5.11
2010.5.3 塩河原温泉 美人の湯 渓山荘 【群馬】
今日は快晴の中、たんばらでこぶの特訓。雪がやわらかいので良い練習になった。
GW中が藤棚の見頃だという足利のフラワーパークへ行く途中、麓の塩河原温泉に立ち寄り。
ふらっと立ち寄った古い民家風の温泉旅館は「渓山荘」。青山のお気に入りのレストラン、ロアジーナの姉妹店というか母体となる温泉旅館にここでめぐり合えるとはなんとも幸せな気分。
庭のさくらが廊下や露天風呂にはらはらと舞い、自然の中に身も心も洗われるひと時を過ごせた。
\800 シャンプーあり
温泉詳細
2010.5.3
2010.5.1 あわら温泉 セントピアあわら 【福井】
せっかく福井へ来たので永平寺と東尋坊、越前松島水族館を観て、あわら温泉の日帰り湯、セントピアあわらへ。
セントピアあわらはあわら温泉の中央にあり、湯めぐり手形でも回れる。天の湯と地の湯があり男女交代制。
\500 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.5.1
2010.4.30 六呂師高原温泉 ピクニックガーデン 【福井】
今年のGW旅行は岐阜から北陸へ。まず松本から安房トンネルを抜けて白川郷と高山を観光、翌日福井へ抜けて荒島岳を登山。時間はそれほどでもないけど、標高差が大きいので登りも下りもきつかった。
登山の後は、福井市へ出る途中勝山市平泉寺の六呂師高原温泉に寄ってみる。ここはキャンプ場を兼ねておりまわりにバーベキューサイトや水場などがあったけど、まだ寒いのか人影はまばら。というかキャンプしている人はいなかった。
気泡が出る天然温泉ということだったけど、あまり気泡は見られなかった。
\500 シャンプーなし
温泉詳細
2010.4.30
2010.4.25 磯部温泉 恵みの湯 【群馬】
妙義山の中間道を散策。さくらの里はほぼ満開。
帰りに寄った磯部温泉は舌切り雀と磯部せんべいと温泉マーク発祥の地らしい。
\500 21時まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.4.25
2010.4.18 山中湖平野温泉 石割の湯 【山梨】
スキーも終わったので登山のトレーニングで石割山へ。朝方は霧が出ていたが山頂からは霧が晴れまだ雪を被った富士山が目の前に立ちはだかっていた。
軽い登山の後は山中湖畔で吹きガラス体験でグラスを作る。泡入りの青と緑の点をちらした。泡は重曹で作る。
その後、初めて忍野八海を観光。桜や水仙の花が水辺を彩りさわやかな散歩を楽しんだ。
観光客(特に外国人)が多かったがここはお勧め。
帰りにまた石割山登山口に戻り、石割の湯へ。アルカリ性単純温泉で無色透明無臭。露天風呂が二つ。
\700 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.4.18
2010.4.10 大江戸温泉物語 【東京】
姉のファミリーが来日し、原宿で遊んだ後一緒にお台場の大江戸温泉物語へ。まずは居酒屋で食事して、浴衣を着てみんなで露天の足湯へ行くが全面小石が埋め込んであってとても痛い。
男女別の大浴場には、中央に櫓を組んだ温泉(ナトリウム塩化物強塩温泉)を囲んで様々な浴槽とサウナ、露天風呂など。
8月末まで7周年謝恩キャンペーンのため休日ナイター料金が\1680とお得。
\1680 翌朝9時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.4.10
2010.4.4 佐久一萬里温泉 【長野】
義父の七回忌法要の後、家族旅行で白樺湖へ。スキー場は殆どクローズしているのでプールとボーリングを楽しむ。
姪っ子達と帰りに寄った佐久市こども未来館は、宇宙船あり恐竜あり体験ありでとっても楽しめた。
佐久一萬里温泉はホテルゴールデンセンチュリー内の温泉で日帰りも可能。露天風呂は改装中だったが、源泉掛け流しの歩行湯や洞窟風呂、ジャクジー、檜風呂などいろいろ楽しめる。
温泉の隣の食堂はリーズナブルな値段で食事もあり。白いミニ鯛焼きをお土産に買う。
\1000 23時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.4.4
2010.4.3 アルペンドルフ白樺湖 【長野】
義父の七回忌法要の後、家族旅行でTJKのアルペンドルフ白樺へ。4月から料金が若干上がったが、それでもフルコースの食事でこの料金は安い。
夕食はコースの他にチーズフォンデュを追加。温水プールはコンパクトだが、姪っ子達と十分楽しんだ。夕食の後は、卓球とボーリング。朝はパターゴルフと十二分に堪能。
温泉詳細
2010.4.3
2010.3.27 信州小諸 布引観音温泉 【長野】 384
パインビーク杯に参戦。3月末というのに雪が硬くしまって以外にツルツルカリカリだった。
明日はあさま2000の試乗会のため一旦山を下りて、小諸の布引観音温泉に立ち寄り。その後、小諸の懐古園を見学。武田信玄の武将、山本勘助が築城したと伝えられる。
お湯は源泉掛け流しのナトリウム塩化物泉。大きな湯船には湯の花がとろろこんぶのように浮いている。
お肌がつるつるになり、体がよく温まる。もう一つの小さい湯船は深層水風呂で適度にぬるい水風呂。
\360 22時まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.3.27
2010.3.26 戸倉上山田温泉 ホテルプラトン 【長野】
金曜夜泊はいつものプラトン。金曜限定バラの温泉は冬の間はいつもりんごの湯。
温泉掛け流しで湯量も豊富。体がぽかぽか温まる。
温泉詳細
2010.3.26
2010.3.22 紀州鉄道 那須塩原ホテル 【栃木】
今年最後のハンター記録会では、滑りはまずまずだったけど大抽選会では最後から2番目でiPodTouchが大当り♪良い一年のしめくくりでした。
帰りは塩原温泉の渓流沿いにある紀州鉄道のホテルで立ち寄り湯。大浴場は低張性中性高温泉の広い湯船が一つと露天風呂、サウナ。
\800 シャンプーあり
温泉詳細
2010.3.22
2010.3.21 ピラミッド温泉 【栃木】
ハンターの記録会に参加のため、またまた大移動して西那須野IC近くのピラミッド温泉へ。
マッサージをお願いしたかったけど、先生は今日はお休み。ここの温泉は千本松温泉と同じ泉質のようで、天然温泉の匂いがなんとも言えない癒される。
温度の違う内風呂にあれこれ入るのも良いけど、外気と余り温度差がないように設定したぬるい露天風呂が寒いのになぜか心身ともに休まる感じでついつい長湯してしまう。
\650 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.3.21
2010.3.21 プレジデントリゾート軽井沢 相生の湯【群馬】
軽井沢スノーパークで区民大会に参戦。人数が少ないので、1日でSL2本とGS1本。他のスキー場と比べて例年よりも雪が以外と少なく、チューブはお休み。
大会の後は、また栃木へ移動だがその前にスキー場横のホテルのお風呂に立ち寄り。前に来た時と雰囲気が違う気がしたけど、同じお風呂だよね。
掛け流しの温泉は無色透明ほとんど無臭の弱アルカリ性低張性単純温泉。
スキー場入場券とセット シャンプーあり
温泉詳細
2010.3.21
2010.3.20 岩櫃城温泉 くつろぎの館 【群馬】
たんばらスノーパークで1級挑戦したけど、こぶがダメダメで合格ならず。1回も滑れたことないから無理だよな、やっぱり。
でも大回り系はわりと上手くできたので良しとしよう。
たんばらから軽井沢へ移動の途中、東吾妻のあおぞらに寄り、久しぶりに焼肉を堪能。すぐ裏にある城のような建物が前から気になっていたが、どうやら日帰り温泉らしいので寄ってみることに。
東吾妻町町営なので\400と安いが、広い浴室は天然温泉で露天風呂、ジャクジーなどもありくつろげる。
\400 21時まで シャンプーなし
温泉詳細
2010.3.20
2010.3.15 塩原温泉 ホテルニュー塩原 【栃木】
CMで有名な岡部グループのホテルニュー塩原の日帰り湯に立ち寄り。400号沿いに日帰り湯、湯仙峡の入り口がある。
渓流沿いに大小7つの湯船とサウナがあり、全体的にぬるめなのでゆっくり楽しめる。
\1000 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2010.3.15
2010.3.14 塩原温泉 上会津屋 【栃木】
いいづなから一気に栃木まで大移動。今年は塩原近辺に出没多し。
上会津屋は、塩原温泉の400号沿い中ほどにある純和風旅館。シーズンオフのため宿泊客も少ないようで、広々とした温泉はほぼ貸切状態。
湯量も豊富な温泉掛け流しの大浴場は、1階と2階に分かれて朝夕で男女入れ替え制。2階寂びの湯のには、露天風呂の横に茶室もありゆっくりくつろげる。
温泉詳細
2010.3.14
2010.3.13 むれ温泉天狗の館 【長野】
今日は雨の中、マスターズSLに参加。雨でも気温が低いのでバーン状況は悪くなく滑りやすかった。 むれ温泉のイベント風呂は低温風呂でリラックスできる。 \500 22時まで シャンプーあり 温泉詳細
2010.3.13
2010.3.6 赤倉温泉赤倉ホテル 【新潟】
今年初のリゾートスキー。赤倉は前に一度検定を受けに来たけど、全山は初めて。赤倉ホテルは、人気温泉旅館ホテル250選で5つ星を取っただけあって、お風呂は天然温泉掛け流しで広々しているし、料理は地の物を生かして工夫がしてあるし宿の人々のおもてなしがとてもよい。 とても満足な休日を過ごせた。 \1000 24時まで シャンプーあり 温泉詳細
2010.3.6
2010.2.27 八方温泉第一郷の湯 【長野】
昨夜の豪雨の後、雨は上がったが、山は厚い雲に覆われていた。 OSB合宿に合流するために名木山からリーゼンを上がるが、109付近はガスっててほとんど見えないので、さらに上がりリフトの頂上まで行って漸く五竜と白馬槍が左右に見えた。 昼過ぎにもう一度上がると足元には雲海が平に広がり、後立山連峰を後ろに左手には北信五岳や雨飾山、正面に志賀から浅間山が頭を出していた。 スキーの後は、一旦宿に帰り、八方第一郷の湯へ。夕食前なので大変混雑していた。 \400 21時まで シャンプーなし 温泉詳細
2010.2.27
2010.2.21 華の湯銭湯瑞祥 松本館 【長野】
戸倉上山田温泉から温泉を輸送した天然温泉浴槽の他に、超音波のミルキー風呂やサウナジェットバス、露天は岩風呂、寝湯、壷湯、瞑想室など、いろいろなお風呂が楽しめる。ジェットバスは丁度良い強さで腰に効く。 館内食事処もメニューが豊富。松本名物山賊焼き定食はボリュームもあって美味しかった。 \650 24時まで シャンプーあり 温泉詳細
2010.2.21
2010.2.14 千本松牧場 千本松温泉 【那須】
今週はハンターの帰り渋滞を避けて早めに下り牛乳とソフトを食べに千本松牧場へ。お土産も買って千本松温泉に入る。 ここのお湯は透明な緑色で、そう天然のバスクリン色といったらいいか、前に泊ったピラミッド温泉と同じ森の匂いのする温泉だ。 内湯は小さくカラン3つとシャワーが2つとちょっと狭いが岩の露天風呂は広くのんびり入れ、お肌もすべすべ。夜も遅くまでやっているのでここは使える。 \600 24時まで シャンプーなし 温泉詳細
2010.2.14
2010.2.13 那須高原ホテルレジーナ那須 【栃木】
ハンターでポール練習のため、またまた那須高原ホテルレジーナのロッジに泊る。今回はお部屋に天然温泉が付いているので外湯はやめ、夕食はノルフェーの森でチーズフォンデュを食べる。パンが美味しかった。 温泉詳細
2010.2.13
2010.2.5 戸倉上山田温泉 グリーンプラザ 【長野】
菅平の前泊として便利な戸倉上山田温泉の第二弾、グリーンプラザに泊る。お風呂は向いにある同じ雄山グループのプラトンの大浴場を使う。 源泉掛流しで適度な温度、無色透明の単純硫黄泉のお湯がやわらかく気持ちよい。時間があれば、源泉が異なるホテル雄山の大浴場も無料で入れる。 明日からは毎年お世話になっているMS-Insの合宿に参加。 温泉詳細
2010.2.5
2010.1.31 上塩原温泉 華の湯 【栃木】
R400沿いにある上塩原温泉華の湯に立ち寄り。内湯1と岩の露天風呂1。お湯は無色透明で匂いはほとんどない。 帰りに那須アウトレットで野菜を買いOTPの家で鍋をご馳走になった。葱と春菊が野菜の味がして本当に美味しかった。 \700 21時まで シャンプーあり 温泉詳細
2010.1.31
2010.1.30 那須湯元温泉 立花屋はなやホテル 小鹿の湯 【栃木】
土日はレジーナ那須高原を拠点にハンターマウンテンでポール練習。 那須湯元の男鹿の湯へ行きたかったが改装のため閉鎖中だったので、那須湯元温泉街の小鹿の湯へ立ち寄り。白濁の内湯は熱めとぬるめに区切られてゆったり入れる。 露天風呂は大きな桶湯に源泉掛流しでとても熱かった。 \600 18時まで シャンプーなし 温泉詳細
2010.1.30
2010.1.23 渋温泉 【長野】
夜間瀬でグレーシャーカップに参戦。お天気が良かったので女子が終わる頃にはもう緩みだした感じ。 早々に上がって渋温泉の外湯を散策。外湯は全部で九つあり、それぞれに源泉が異なる。 金喜ホテルには1階に小さな貸切風呂と地階に男女別の大浴場。どちらも掛流しの温泉で微かに黒っぽい湯花が浮いている。 六番目洗の湯は黒い湯花で目と肌に良いそう。七番七繰の湯は少しだけ茶褐色のお湯で外傷に効く。五番松の湯は神経痛に良いようなので、ちょっと長湯をする。温泉街をぐるっと回って一番先の綿の湯に入る。温まったところで温泉街を戻り最後に通風に効く竹の湯に入る。 どこも源泉掛流しで熱めなので入るときだけ水で薄める。 6時〜22時まで シャンプーなし カランなし 温泉詳細
2010.1.23
2010.1.16 松の湯 【長野】
松本城の近くの銭湯。 深い高温風呂にジェットバス、気泡湯、ミルク色の漢方湯がある。お湯は熱めでとても温まる。 \380 22時まで シャンプーなし 温泉詳細
2010.1.16
2010.1.10 鬼怒川温泉 佳祥坊福松 【栃木】
鬼怒川温泉の老舗旅館を思わせる佳祥坊福松に泊まる。素泊まりプランでかなりお得。 部屋と大浴場はすべて川沿い。フロントが6Fでエレベータを下に下ると部屋と大浴場がある。 部屋は和室とベットの2間続きになっていてかなり広いが、ちょっと寒かった。 温泉詳細
2010.1.10
2010.1.10 鬼怒川温泉 鬼怒川公園岩風呂 【栃木】
鬼怒川温泉駅裏にある日帰り温泉施設。大きな岩風呂と檜風呂の内湯が2つと岩風呂の露天が一つ。 内湯は熱め、露天風呂はぬるめで長湯ができる。湯船の大きさに比べてシャワー付きカランが5つと少ないので洗い場にいつも待ち行列ができてしまう。 休憩所には簡単な食事メニューもあり。 \500 20:30まで シャンプーあり 温泉詳細
2010.1.10
2010.1.9 ピラミッド温泉 自然館【栃木】
ハンターでの練習の後、塩原温泉を下り、那須のアウトレットでウィンドーショッピング。那須のお土産No.1というたまごプリンを買う。陶器でできた卵の殻がとてもかわいいので人気なのかも。味はちょっと美味しいプリンでした。 高速近くのピラミッド温泉に宿泊。冬季のせいか客はまばらで、大浴場はほぼ貸切状態。露天風呂はぬるくてちっとも体が温まらないが心臓への負担がなくリラックスできる。(ちょっと寒空にはきついけど) 黄金の置物や天然木のラクダ、ほかにもいろいろなものが置いてあってとても不思議な温泉だった。中国式気孔マッサージはなかなか良い。 \650 22時まで シャンプーあり 温泉詳細
2010.1.9
2010.1.1 安曇野の宿 新庄 【長野】
安曇野の宿新庄は、あずみのアートヒルズの山麓線をはさんで山側にある。日帰り入浴は別館のお風呂のみ。建物が新しく清潔。内湯のみ。 \500 21時まで シャンプーあり 温泉詳細
2010.1.1

inserted by FC2 system 1