温泉日記 2012

2012.12.31 湯楽里館 【長野】588
BtoZの年末合宿は今年も楽しかった。
初日のカリカリバーンの5番GS、夜中に大雪が降って掘れ掘れの8番SL、冷たい雨、でもバーンは一番良かった3日目1番GS、昨日の雨から一気に気温が下がって表面カリカリの最終日1番GSと、実に様々な雪質で良い練習になった。
4日間の練習を終えて大晦日に実家に向かう途中、東部湯の丸ICの近くの湯楽里館に立ち寄り。大晦日なので19時まで。
\500 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.12.31
2012.12.28 菅平高原 佐藤旅館 【長野】
手造り岩風呂の天然温泉。スポーツリゾート...。
宿泊のみ
温泉詳細
2012.12.28
2012.12.27 戸倉上山田温泉 ホテルプラトン 【長野】
毎年菅平スキーの前泊で来ているのでお馴染みの別荘といった感じ。温泉は無色透明の単純硫黄泉 ph:8.84。肌触りがとても良い。
宿泊者はホテル雄山の温泉も利用可。
温泉詳細
2012/12/27
2012.12.23 ルスツリゾート 【北海道】
久しぶりの北海道スキー。札幌は雪だったけど、ルスツは幸い天気予報がはずれて曇りと晴天。羊蹄山やニセコアンヌプリ、洞爺湖も見渡せた。
お風呂は無色透明のナトリウム−炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)。サウスウィングとタワーにあるが、今回はサウスウィングのみでサウナ、水風呂あり。露天なし。別途波の出るプールもある。
日帰り\1150 25時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.12.23
2012.12.22 スーパーホテル札幌・すすきの 【北海道】
3連休で北海道スキー。初日は移動に時間がかかるので札幌ステイにして食べ歩き。ちょうど大通り公園でライトアップが始まりミュンヘンクリスマスというのをやっていて、ホットワインが美味しかった。
ホテルは地下鉄からすぐ。スーパーホテルは天然温泉つきなので嬉しい。「空沼の湯」は、常磐温泉からお湯を引いているナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉(中性低張性冷鉱泉)。
宿泊のみ
温泉詳細
2012.12.22
2012.12.8 桐生温泉湯らら 【群馬】
湯の丸にてシーズン初スキー。リフト3本だけだったけど、良い練習になった。
それにしても寒かったー。
姪っ子の誕生日祝いがてら桐生に立ち寄り。
\700(休日) 23時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.12.8
2012.11.24 足利鹿島園温泉 【栃木】
紅葉を見に姪っ子達と足利の行道山をハイキング。行道山から尾根伝いに大岩山、両崖山を越え織姫神社まで、結構アップダウンのある道で皆バテバテだったみたい。
帰りに足利郊外の鹿島園温泉に立ち寄り。湯量は豊富な天然温泉。
\500 23時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.11.24
2012.11.23 スーパー銭湯 佐野 やすらぎの湯 【栃木】
サウナ2種、ボディーバス、電気風呂、ゲルマニウム風呂、つぼ湯等。露天風呂はアルカリ性単純温泉でお肌がつるつる。
\550 24時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.11.23
2012.11.11 那須湯本温泉 元湯 鹿の湯 【栃木】
今日も雨模様のため、三本槍岳はまたの機会という事にして峰の茶屋跡の峠を越えて山を下りる。昨日とは打って変わって風は止んでいた。
那須湯本まで下り元湯鹿の湯に立ち寄り。殺生石の道路を挟んで川下にある。
古くからの湯治場の雰囲気を残しており、男女別浴室があり、女性風呂は、かぶり湯用の真湯と温度の異なる浴槽が4つと大浴槽がある。一番熱い湯は46℃。
硫黄が強い乳白色のお湯で泉質は単純酸性硫黄温泉。
\400 18時まで シャンプー不可
温泉詳細
2012.11.11
2012.11.10 三斗小屋温泉 煙草屋旅館 【栃木】
那須三本槍岳に登ろうと思ったが、もう冬山になりつつあり、かつ前線通過のため峰の茶屋付近から物凄い強風で朝日岳まで行く間の稜線で断念。峰の茶屋経由で三斗小屋温泉へ。
翌日も雨模様のため、三本槍岳はまたの機会に。
煙草屋は、遠くて不便なところだけど、温泉はたっぷり沸いているし、あいにくの天候で宿は空いていたのでゆっくり入る事ができた。
宿泊のみ シャンプー一部あり
温泉詳細
2012.11.10
2012.11.3 武蔵関 松乃湯 【東京】
映画「のぼうの城」を鑑賞。以前本で読んだ後に、実際の城の跡地と三成の作った堤、古墳群等を見に行田まで行っていたので水攻めの規模感が分かって面白かった。まあ実際の撮影は北海道などで行われたんだけど。
武蔵関松乃湯銭湯は、武蔵関駅から関町庚申通りを北へ石神井川を越え、松乃湯商店街を右に行った左手にある。
シャンプーはないいわゆる銭湯だが、サウナ、ジャクジー、電気風呂、炭酸泉などいろいろ楽しめてこの値段はお得。
\450 21:30まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.11.3
2012.10.21 前橋荻窪温泉 あいのやまの湯 【群馬】
今年初の紅葉を見に赤城山の地蔵岳へ登山。登り30分。小沼経由で下りる。
赤城山麓のあいのやまの湯へ立ち寄り。
サウナ水風呂、大浴槽、露天風呂があり天然温泉100%掛け流し。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物温泉(弱アルカリ性等張性高温泉)ph 7.9で塩っ辛い。湯あがり肌はしっとりつるつる。バーデプールもあり。
\500 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.10.21
2012.10.20 桐生温泉 湯らら 【群馬】
昨日が姪っ子の誕生日ということで、太田のイオンでケーキを買って桐生へ。
館林で高速を下り、西小泉のリトルブラジルというところへ行ってみた。午後の早い時間で人が少なくてなんだか拍子抜け。きっと夜になったらにぎやかくなるのだろう。ミルク入りアサイ―スムージーは美味しかった。
湯ららの庭にキンモクセイの木が沢山あった。
内湯は天然温泉100%の大浴槽、ジャクジー、薬湯、電気風呂、ドライサウナ、水風呂、露天には壺風呂と東屋の付いた露天風呂、アロマスチームサウナあり。泉質は弱アルカリ性単純泉の天然温泉。
\700 23時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.10.20
2012.10.13 おふろの王様 花小金井店 【東京】
久しぶりに岩盤浴で汗を流しにおふろの王様花小金井店へ。その割にはあんまり汗が出なかった。今日は大分疲れていたのでマッサージも利用。
\950 0:00まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.10.13
2012.10.8 玉宮温泉 望岳の湯 【長野】
連休の最終日は、諏訪大社の御神体、守屋山(1650.3m)へ登山。諏訪から高遠への峠の途中から片道1.5時間。東峰と西峰の二つのピークがあり主峰の西峰からは諏訪湖も見下ろせる。
帰りに茅野市の福祉温泉施設望岳の湯へ立ち寄り。サウナも水風呂もありコストパフォーマンスは良い。
\400 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.10.8
2012.10.7 安曇野みさと温泉ファインビュー室山 【長野】
安曇野の西側にある室山という小山の頂上にファインビュー室山という宿泊施設があり、日帰り入浴が可能。昔は室山山荘と呼んでいたが、今は宿泊施設も備えたキレイな建物に変わっている。
松本平を見渡せる大きな浴槽とサウナ、ジャクジー、露天風呂あり。泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉。40℃とぬるめ。
\500 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.10.7
2012.10.6 草津温泉 西の河原露天風呂 【群馬】
この前、志賀〜草津のスキーツアーに行った時に近くを通った常布の滝を見に行く。草津スキー場の脇から崩れた車道を入って途中から徒歩。滝壺までのコースは落石により閉鎖されており(というか、道が見つからなかった)遠望だけして引き返した。
草津の西の河原露天風呂に入浴。
\500 20時まで シャンプー・カランなし
温泉詳細
2012.10.6
2012.10.6 霧積温泉 金湯館 【群馬】
明治17年創業の秘湯。碓井峠の横川から旧道へ入りほどなく霧積温泉への看板をたよりに右に折れ、県道の山道を9km30分程行くと道は行き止まりとなり、駐車場から山道を片道徒歩25分。宿泊客は林道経由で宿の送迎あり。
泉質は無色透明のカルシウム硫酸塩温泉。入るとすぐに肌に炭酸の幕が張る様にツルツルするが触っても泡が浮くわけでもなく不思議な温泉。40℃のぬるめの湯なのでゆっくり入れる。源泉掛け流しの内湯のみ。
お湯が大変良い。★★★
\500 24時間(山道なので日没までが望ましい) シャンプーあり
温泉詳細
2012.10.6
2012.9.17 中房温泉 【長野】
中房温泉〜燕岳・燕山荘〜大天井岳〜常念小屋〜常念岳〜一の沢の2泊3日山行。2日目は晴天で三俣蓮華、鷲羽、水晶、野口五郎岳が目の前にそびえ、燕岳の後には立山・剱も見えた。大天井からは目の前に槍・穂高の稜線、下には湯俣岳や高瀬ダムが見えたが、一寸の間にガスで見えなくなってしまった。3日目は朝からガスで何も見えず、常念小屋から常念岳をピストンしてそのまま一の沢に下り、タクシーで中房温泉まで戻る。
中房温泉湯原の湯(日帰り専用野天風呂)は、源泉掛け流しの露天風呂が2つ。無色透明の単純硫黄泉(アルカリ性低張性高温泉)でお肌がツルツルになる。
\700 16時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.9.17
2012.9.14 湯の森 深大湯 【東京】
3連休の北アルプス登山の前にお馴染みの深大湯へ。軟水と屋上露天風呂が良い。
中央道経由で中房温泉登山口駐車場に入ったのが午前1時頃。既に駐車場はほぼ満杯。車中泊とテント泊で明日の燕登山に備える。
\450 23時まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.9.14
2012.8.19 小渋温泉 赤石荘 【長野】
塩見岳へ1泊2日で登山。昼過ぎ頃から雷が鳴り出し小雨の中を急いで塩見山荘へ向かい丁度着いた頃に一旦止み、塩見岳を眺めながらコーヒーを飲んでいたらまた一時的な豪雨が来たので小屋で昼寝。
夕方にはからっと晴れて南アルプス北部の仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳、間の岳、農鳥岳が一望できた。
翌朝は4時に朝食を済ませてサブザックですぐに小屋を出発。塩見の山頂少し手前で日の出。山頂からは雲海の上に富士山、左右に南アルプス、後ろに中央アルプスの峰峰、右奥には乗鞍と穂高〜槍が頭を出していた。なんとも絶景。
元の道をピストンで戻り三伏小屋の手前で左に曲がりお花畑で昼食。青いマツムシソウと白のミヤマシシウドが鹿除けの柵の中できれいに咲いていた。
小渋温泉赤石荘は、洗い場とお風呂が露天になっており、谷が開けて開放感がある。天気がよければ中央アルプスが見えるそう。
お湯は無色透明でナトリウム塩化物炭酸水素塩冷鉱泉のかけ流し。
\500 19時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.8.19
2012.8.17 千代の湯 【東京】
三鷹の日帰り湯千代の湯に立ち寄り。すいれんの湯と一茶乃湯があり半月毎に男女入れ替え。この日はすいれんの湯が女性。
洗い場の通路が狭い感じがあるが、サウナ・水風呂、超音波風呂、電気風呂・ジェット、露天風呂と施設は充実。
\450 23:30まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.8.17
2012.8.12 羽広温泉 みはらしの湯 【長野】
1泊2日の空木岳登山を無事終え、バスターミナルに戻ると観光客とお祭りの人で一杯で付近の日帰り湯も混雑のため、少し離れた伊那のみはらしファーム内にある羽広温泉みはらしの湯へ。
大きなガラス窓の内湯にジャクジーとジェット、小さいが一番混んでる低温風呂、打たせ湯、サウナ・水風呂と南アルプスが見える露天風呂。この日は全体に雲がかかって見えなかったけど。
お湯は無色透明のアルカリ性単純温泉。
\600 21:30まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.8.12
2012.8.10 湯の森 深大湯 【東京】
明日の空木岳登山に向けて車中泊前の恒例の立ち寄り湯。いつもは女性用が左の「オアシス」だが今日は男女入れ替えて右の「月のしずく」に初めて入った。
浴室、洗い場などの配置が全く異なり別のお風呂のようだが、こちらも浴室から階段を上ると展望露天風呂。中央に丸いジャクジー、左右に薬湯とジェットバス、サウナと水風呂あり。
\450 23時まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.8.10
2012.8.4 地蔵の湯 東葉館 【栃木】
今日は栃木県足利の織姫神社と足利学校を見学。夜は桐生祭り。今日も暑い一日でした。
地蔵の湯東葉館は、屋内浴室がが2つに分かれており、それぞれに内湯あり、一つは小さいが鉄茶色に濁った温泉。メタケイ酸を有する冷鉱泉。露天風呂は岩と木々に囲まれた東屋風でぬるめの湯が気持ちよい。
\700 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.8.4
2012.8.3 天然温泉 湯楽部 【群馬】
太田のコロナの湯が「湯楽部」に変わった。
露天風呂もモンゴル式サウナもそのままに、利用料金が少し安くなった。
平日\500 土日祝\800 2amまで シャンプーあり
温泉詳細
2012.8.3
2012.7.29 滑川温泉 福島屋【山形】
先に滑川大滝展望台までトレッキング(往復40分)大滝まで行くには2時間超。
滑川温泉福島屋は、岩の露天風呂、檜風呂、内湯(混浴1、女性専用1)。
\500 16:00まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.7.29
2012.7.29 姥湯温泉 桝形屋 【山形】
午前中は米沢市上杉博物館で歴史のお勉強。上杉謙信、天地人・直江兼続、九代目米沢藩主上杉鷹山など。
午後は、米沢から車で1時間程の姥湯温泉へ。かなりな山道を奥羽新幹線峠駅を経由しさらに山深く渓谷を遡ると駐車場の先の橋で車道は行き止りとなり、駐車場に車を止めてここからは徒歩で上がる。
白濁のお湯の泉質は単純酸性硫黄温泉。混浴露天風呂2、女性専用露天風呂1。
\500 15:30まで 日帰りは露天風呂のみ。洗い場なし。
温泉詳細
2012.7.29
2012.7.28 五百川(いもかわ)温泉 【山形】
山形の朝日岳日帰り登山の後、米沢に抜ける途中の朝日町五百川(いもかわ)温泉に立ち寄り。朝日町高齢者生産活動センターの温泉施設で温泉らしくない外観で、実はジュースの自販機を目当てに駐車場に止めてみたらそこが温泉だったというわけ。
この日は山形も30℃を越す猛暑だったので一刻も早く温泉に入りたかったのでありがたい。そういえば朝日岳の避難小屋でスターウォーズに遭遇。
\150 18時まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.7.28
2012.7.21 平湯温泉 神の湯 【岐阜】
ずいぶん久しぶりに平湯大滝に来てみると、レストランやお土産屋ができてにぎやかになっていた。駐車場から滝近くまでのシャトルバス(片道\100)もあり。歩いても大した距離ではないが。
温泉めぐりの最後は平湯温泉発祥の地である神の湯へ。駐車場から小屋を通って山道を5分程登ると男女別の露天風呂がある。女子は上の風呂。脱衣所の小屋の横に簡単な洗い場と露天岩風呂が一つ。雨が止まないので露天風呂にかかった東屋の中にずっといた。
帰りに下原のスイカを買って帰る。
\500 18時まで 露天風呂のみ シャンプーあり
温泉詳細
2012.7.21
2012.7.21 栃尾温泉 荒神の湯 【岐阜】
荒神の湯は、蒲田川がいくらか開けてきた川沿いにあり岩と木で仕切られた広い空間に2つの露天岩風呂。
朝一だからなのか、お湯は片方にしか入っておらず、男女の仕切りのあたりから熱い湯が出ており入り口付近は非常に熱くてちょっとも入っていられない。
外から回って奥に沈んでいた水ホースの位置を動かし、いい湯加減にお湯を混ぜてようやくゆっくり入ることができた。
寸志(\200程度) 22時まで 露天風呂のみ。洗い場なし。
温泉詳細
2012.7.21
2012.7.21 新穂高温泉 新穂高の湯 【岐阜】
笠ヶ岳は雨が止まないため中止して奥飛騨温泉めぐり。まずは新穂高の湯の露天風呂。さすがに雨の中誰もおらず朝の掃除前に貸切で入ることができた。
寸志 21時まで シャンプー石鹸使用不可
温泉詳細
2012.7.21
2012.7.20 湯の森 深大湯 【東京】
今夜は車中泊の予定なので、東京を出る前に深大湯に寄る。お湯はすべて軟水のため、髪もさらさら。お湯は温め。階段を上がると展望露天風呂あり。
\450 23時まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.7.20
2012.7.15 秀の湯 【東京】
杉並区桃井4にある銭湯。最近改装されたようで、ロッカーや浴室のタイルなどが新しい。
サウナ(+250)、水風呂、電気風呂、気泡湯、座風呂、薬草湯(この日はラベンダー)、露天風呂あり。
\450 25:30まで シャンプーなし。
温泉詳細
2012.7.15
2012.7.9 登別温泉 ホテルゆもと登別 【北海道】
幌尻岳から無事下山し、予備日は登別温泉を観光。地獄谷、鉄泉池、奥の湯、大湯沼などを回れる散策ルートを歩き、温泉街でラーメン。温泉街の下にあるホテルゆもと登別で日帰り入浴して、空港へ。
登別温泉には9つの源泉があり、ここでは硫黄泉、食塩泉、酸性鉄泉と混合泉が楽しめる5つの内湯と2つの露天風呂。
\1000 13:00-19:00 シャンプーあり
温泉詳細
2012.7.9
2012.7.8 苫小牧ドーミーイン 天然温泉樽前の湯 【北海道】
幌尻岳へ登山。昨日朝一で羽田を立ち、とよぬか山荘からシャトルと長い林道歩きと徒渉を経て幌尻山荘へ泊まり、二日目朝4時前に山荘を出発し幌尻岳山頂をピストンして昨日の道を戻る。時間的には余裕があったがかなり疲れた。林道では5月に熊が出たということで、山荘から渡された爆竹を途中鳴らして行ったけどヒヤヒヤ。一番心配だった徒渉は、幸い水深は膝丈で、フェルト底のアユ足袋と薄手の五本指ソックス、ネオプレンのレッグカバーの装備で問題なくクリアできた。命の泉から山頂へ向かう北カールのお花畑が素晴らしかった。幌尻岳で出会った高山植物:ニッコウキスゲ(オレンジ)、ミヤマトウキ(白)、エゾツツジ(赤ピンク)、ミヤマダイコンソウ(黄)、チングルマ(白)、エゾコザクラ(ピンク)、ウコンウツギ(薄黄)、チシマフウロ(白青紫)、ハクサンチドリ(ピンク)、ハクサンイチゲ(白)、エゾアズマギク(水色)、エゾツガザクラ(薄桃)、イソツツジ(白)、ミヤマオダマキ(青)
宿泊のみ
温泉詳細
2012.7.8
2012.6.24 湯テルメ 谷川 【群馬】552
武尊山は、丁度宝台樹民宿組合による武尊山山開きが行われていた。裏見の滝の武尊神社から登りくさり場を幾つか登って手小屋沢避難小屋経由で武尊山山頂へ。帰りは剣が峰へ登って武尊神社へ。結構時間がかかった。
湯テルメ谷川は、アルカリ性単純温泉、カルシウム・ナトリウム硫酸塩塩化物泉、単純温泉の3つの源泉と緑豊かな露天風呂がありマイナスイオンがあふれている。
\650 20:30まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.6.24
2012.6.23 水上高原ホテル200 【群馬】
翌日の武尊山登山の前泊のため、水上高原ホテル200に素泊まり。冬はスキー夏はゴルフ・ラフティングや登山等のアクティビティや観光を楽しめるリゾートホテル。独自の趣向を凝らしてあって施設はキレイで充実している。夜は星空観察ツアーに参加した。
泉質は9.1pHの単純アルカリ性温泉。無色透明。お肌がツルツルになる。
\1000 12:30〜18:00まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.6.23
2012.6.23 法師温泉 長寿館 【群馬】
お昼を食べるために寄った道の駅たくみの里は、国道からは想像できない観光スポットとなっていて25件の匠の家が点在し様々な体験や食事ができる。今日は法師温泉がメインで時間がないのでサクッとお蕎麦で昼食のみ。時間があれば自転車で散策もできる。
法師温泉の日帰り入浴は日中の数時間と時間が限られているので、中々来られなかったが遂に実現。千年温泉の一つ。日帰り入浴は法師乃湯と長寿乃湯。浴槽の下に石が敷き詰められて泡がぷくぷく上がっているのは温泉が自然湧出しているため。泉質は無色透明のカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉。
\1000 10:30-14:00まで シャンプーあり(長寿乃湯のみ)
温泉詳細
2012.6.23
2012.6.9 おふろの王様 花小金井店 【東京】
登山には行っているけど、久しぶりにデトックスしにおふろの王様へ。岩盤浴(\700別料金)でたっぷり汗をかいてリラックス〜。
\950 0:00まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.6.9
2012.6.3 花の駅片品 花咲の湯 【群馬】
尾瀬の二日目は、温泉小屋から湿原の木道を見晴まで行き、燧ケ岳の麓を捲いて沼尻に出て小休止。沼尻までと尾瀬沼沿いの道は残雪あり。三平峠を経て長い長い道を大清水まで下る。大清水に車を置いていて良かった。
帰りに立ち寄った花咲の湯は、ホールに尾瀬をテーマにした小暮真望のシルクスクリーン版画が展示されており、つい昨日今日見てきた尾瀬の風景を偲ぶことができる。
\600 21時まで シャンプーあり。
温泉詳細
2012.6.3
2012.6.2 尾瀬温泉小屋 【福島】
至仏山と燧ケ岳には以前登ったので、今回は母を連れて尾瀬ヶ原を散策。相方が清水峠に車を置きに行っている間に、母二人と鳩待峠まで乗合タクシーで上がり一足先に山の鼻へゆっくり下る。山の鼻で5分もしない内に相方と合流。鳩待峠と山の鼻はカラフルな人で溢れ返っていた。ここから尾瀬ヶ原の散策に入る。後方に至仏山、前方遠くに燧ケ岳を見ながら広い湿原の木道を進む。湿原の其処此処に水芭蕉や黄色いリュウキンカが咲き水辺を彩る。牛首で昼食、左に道を取りヨッピ橋から東電小屋を経て温泉小屋へ。母達は温泉小屋で一足先に温泉入浴。空模様が怪しいので二人で急いで三条の滝を往復。先日の雨のため三条の滝は水量が多く迫力満点。
温泉は、赤田代温泉の赤茶けた鉄分を多く含むカルシウム硫酸塩冷鉱泉。20℃の源泉を加温し掛け流し100%。山のお湯は大切にしよう。
宿泊のみ。15:30-19:00まで。シャンプー石鹸使用不可。
温泉詳細
2012.6.2
2012.6.1 老神温泉 亀鶴旅館 【群馬】
明日の尾瀬ハイキングに備えて老神温泉で前泊。女性用のお風呂は3人同時に入れるくらいで、小さいが源泉掛け流し100%で体が温まる。
部屋も広いので素泊まりには最適。朝はロビーにポットとお茶、コーヒーサービスがあり、登山者にはありがたい。
素泊り深夜着4人1部屋\2000, 日帰り入浴\300(土曜日以外)20時まで、シャンプーあり
温泉詳細
2012.6.1
2012.5.20 碓氷峠の森公園交流館 峠の湯 【群馬】
今日は鉄道遺産アプトの道をトレッキング。横川駅の近くにある碓氷鉄道文化村から峠の湯、碓氷湖、めがね橋を通って熊ノ平までの往復4時間半(休憩込み)。傾斜は少ないがずっと鉄道を固めたコンクリの道なので足が疲れた。
峠の湯は施設も新しくきれい。和風大浴場の碓氷と洋風大浴場の霧積があり週ごとに男女入れ替え制。碓氷の内湯は大檜風呂と高温サウナと水風呂、露天にジェットバスがあり、裏妙義の眺望が楽しめる。
\500 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.5.20
2012.5.13 水上館 【群馬】
天神平で今シーズン最後のスキー。午前中はノルン水上フラワーガーデンですいせん祭りを見学。スキー場の斜面一杯に白と黄色の様々な水仙が満開。
昼から天神平の午後券で入ろうと思ったら、春スキーは午後券はなく、こんな事なら朝から来れば良かった。ロープウェイとリフトを乗り継いでまずは天神峠展望台へ。真横に残雪の谷川岳と去年登った巻機山、武尊山、皇海山などがきれいに見えた。
スキーは正面の初級バーンしか開いていないので、短いコースでこぶ練習。雪がやわらかくて丁度良かった。
帰りに水上温泉水上館に立ち寄り。牧水の湯、水晶風呂、奥利根八湯の三つの湯処があり、宿泊者は時間帯により男女入れ替え制で全部で17の湯が楽しめる。今日は日帰りなので牧水の湯の檜の湯と利根川を見下ろせる露天風呂に入った。静かで良いお湯だ。
\1500 シャンプーあり
温泉詳細
2012.5.13
2012.5.6 足利健康ランド 【栃木】
姪っ子たちのミニバスケの大会応援して、みんなで健康ランドへ。
内湯はプール、ジャクジー、薬湯、イベント湯、2種類のサウナ、露天風呂には高濃度炭酸泉、ジェットバス、電気風呂、別府の湯、岩風呂あり。ゆっくり入りたい。
卓球やゲームセンター、ジムもあり、カラオケ付き大宴会場のような休憩所では8時からビンゴ大会で盛り上がる。
\1200 年中無休24時間営業 シャンプーあり
温泉詳細
2012.5.6
2012.5.5 寄居山温泉 ほっこりの湯 【群馬】
丸沼高原で春スキー。雪が少なくてリフトも数本しか動いていなかったけど、ちょっとだけこぶ練習。
午後は前から行きたかった尾瀬どうふを買って、蒲田交差点の近くに新装オープンしたほっこりの湯へ立ち寄り。
こじんまりした日帰り施設ながらカフェ、お土産屋もいい感じ。駐車場には満開の桜。お湯は無色透明の単純温泉。高台にあり、浴室の大きなガラスから桜が舞い上がって春の雪のよう。
\500 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.5.5
2012.5.1 信州須坂温泉 古城荘 【長野】
日本の滝百選の米子大瀑布を見に母とトレッキング。駐車場には車が1台しかなく淋しい感じ。雨が降り出したので急いで雨具を着て出発。すぐに雨は止む。30分程で女滝の不動滝が見える。もう少し上って米子不動尊の境内の右手を上り不動滝の近くまで上る。雪解けの水量が多く不動滝の右手に幻の黒滝も見えた。
山沿いを辿り3分程で男滝の権現滝へ。そこから急な坂を下って不動尊の対岸の鉱山跡へ上り返すと二つの滝がきれいに見渡せた。東屋で持参のお弁当を食べ、もうひとつの奇妙滝をピストンして東屋から駐車場まで下る。全体で1時間半位の簡単なコース。
時間が少しあるので須坂動物園を見る。ハッチの奥さんと子供、お婆さんの白猿、ヤギの家族など小さいのに見所満載。
古城荘は謙信ゆかりの130年の歴史ある温泉。露天風呂付き大浴場音羽の湯と観音の湯、大きな露天風呂の五岳の湯。泉質は無色透明の単純温泉。駐車場の八重桜が見事でした。
\500 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.5.1
2012.4.30 信州穴沢温泉 松茸山荘別館東山館 【長野】
元は四賀村の松茸山荘別館東山館のお風呂は、美人の湯の名のとおりお湯がとろりとしてお肌がつるつるになる。泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉。
\450 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.4.30
2012.4.29 北杜市 むかわの湯 【山梨】
GWを利用して残雪の鳳凰三山へ登山。一日目は御座石鉱泉から鳳凰小屋まで。2000m辺りから上はまだ雪があり気温が高いのでずぶずぶで結構苦労した。二日目は地蔵岳〜権現岳〜薬師岳を縦走し、残雪の中道を青木鉱泉へ下る。下りは長かった。稜線からは甲斐駒、仙丈、北岳、間の岳、農鳥岳、富士山、八ヶ岳の眺望がすばらしい。
むかわの湯は、フォッサマグナのミネラルの濃い冷鉱泉で全体的に湯温は低め。ジャクジー、打たせ湯、ジェットバス、2種類のサウナ、水風呂、露天風呂といろいろ楽しめる。下山後なので水風呂が嬉しい。
\700 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.4.29
2012.4.8 上林温泉 塵表閣 【長野】
今日は試乗会のついでに一ノ瀬大回転。お天気は曇りでまずまずだけど、ジュニアと男子が先で出走順は200番以上。かなり荒れ気味でした。
塵表閣は男女別々の浴室と女性専用露天風呂、混浴露天風呂があり源泉掛け流し。檜の桶風呂は温度が低く長湯が心地よい。灰褐色の湯の華が多く浮かぶお湯は透明な青白色。女性用湯浴着も用意されている。
\1000 15:30まで(要予約) シャンプーあり
温泉詳細
2012.4.8
2012.4.7 湯田中渋温泉郷 角間荘 【長野】
本日は志賀一ノ瀬にて試乗会。GS用と基礎用板を中心にいろいろ履いてみる。長さによってもかなり差があるので、悩みどころだけど、Hartの177cmにしようかな。
角間荘は角間温泉の一番奥にあり、屏風温泉の源泉掛け流し。泉質はナトリウム弱アルカリ性塩化物泉無色透明。自炊用キッチンもあり、使い勝手がよい。
宿泊のみ 
温泉詳細
2012.4.7
2012.4.1 ゆとりの郷 にいざ温泉 【埼玉】
温泉は茶褐色の透明で無味、微かに土の匂い。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉。内湯のみだが岩風呂、ジェットバス、寝湯、サウナ、水風呂と、超音波絹湯。
リラクゼーションルーム、和室休憩所、食事処あり。
\1300 24時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.4.1
2012.3.31 赤倉温泉 ホテル秀山 七つの扉 【新潟】
硫酸塩炭酸水素温泉の100%天然温泉。お肌がつるつるになる。露天風呂はスキー場の真横。
宿泊のみ シャンプーあり
温泉詳細
2012.3.31
2012.3.24 湯沢ニューオータニホテル 【新潟】
純和風露天風呂付き大浴場と、翡翠ジャクジ風呂、サウナの大浴場があり時間により男女入替え性となる。他に貸切風呂が2つ(別料金)。
宿泊のみ シャンプーあり
温泉詳細
2012.3.24
2012.3.19 草津 ナウリゾートホテル 【群馬】
\1000 22時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.3.19
2012.3.18 志賀高原プリンスホテル西館 【長野】
西館1Fに大浴場。屋内に洗い場と、雪景色の大露天風呂が一つ。
宿泊のみ シャンプーあり
温泉詳細
2012.3.18
2012.3.18 日本三大薬湯 松之山温泉 ナステビュウ湯の山 【新潟】
\500 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.3.18
2012.3.18 ニューグリーンピア津南 【新潟】
\500 日帰り入浴18時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.3.18
2012.3.17 石打ユングパルナス 【新潟】
\900 23時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.3.17
2012.3.4 おふろの王様花小金井店 【東京】
\1000 24時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.3.4
2012.2.25 白馬八方温泉みみずくの湯 【長野】
\500 21:30時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.2.25
2012.2.19 布引観音温泉 国民年金健康保養センター 【長野】
昨日とは打って変わってお天気は最高。今日はGSで緩斜なので、楽しかったけど、セットが細かくてタイムは今いち。
帰りは道路の雪もほぼ消えているので、鹿沢から湯の丸を抜けて小諸へ出る。
布引観音健康保養センターは初めて来たけど、建物がとても広い。ロビーの売店の奥が小ホールのようになっていて、コンサートをやっていた。
お風呂は2つの内湯と露天風呂。浅間山が丁度見える位置なのだが、露天風呂に浸かってしまうと木の柵で景色が半減してちょっと残念。
\450 シャンプーあり
温泉詳細
2012.2.19
2012.2.18 新鹿沢温泉 鹿の湯つちや 【群馬】
今年のインターITは会場を岩岳から鹿沢に変えて、宿も全員同宿。宴会の移動が無くて楽だし、チューンアップルームも数か所あって余裕でできた。夕食はとても量が多くてテーブルに乗りきらないくらい。おまけに最後に串焼きが出たのにはびっくり。
バーンも緩斜で岩岳よりもやさしい。が、この日は日本列島に寒波が来ていて1日目の午後のGS練習は本当に寒くて辛かった。
鹿の湯の泉質はアルカリ性炭酸泉で茶色の湯の花が沢山見られるがお湯は透明。天然温泉掛け流し。飲用も可。炭酸泉なので少しぬるめでも、体がぽかぽか温まる。
宿泊のみ シャンプーあり
温泉詳細
2012.2.18
2012.2.5 湯元とらやの湯 傳習館 【長野】
志賀高原でのスキーの帰りに山ノ内町のでん習館に立ち寄り。源泉100%掛け流しのナトリウム塩化物泉。熱めの内湯と露天風呂。
宿泊施設と食事処もあり、自然素材を使った手作り料理が美味しい。
\500 20時まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.2.5
2012.2.4 志賀高原 発哺温泉 薬師の湯 【長野】
西舘で東京都選手権。西舘の大会は始めて。長いコースで変化が多い楽しいコース。
午後は時間があるので、発哺温泉薬師の湯へ。以前来たことがあったが、昔から変わらぬ建物でフロントからお風呂へいく通路が複雑に入り組んでいてどういう位置づけなのかさっぱりわからない。
兎に角たどり着いたお風呂は天然温泉掛け流し、やや白みがかった透明の単純硫黄泉。冬季は露天風呂は閉鎖。
\800 日帰り入浴時間は要問い合わせ シャンプーあり
温泉詳細
2012.2.4
2012.1.22 くろよんロイヤルホテル 【長野】
鹿島槍でベネフィットワンカップに参戦。緩斜なので好きなコースなんだけど、2本目はガスで2旗門先が見えず失敗失敗。
帰りにくろよんロイヤルホテルのお風呂に立ち寄り。肌にやわらかい天然温泉と開放的な露天風呂が良い。
\600 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.1.22
2012.1.21 林檎の湯屋おぶ〜 【長野】
かなり久しぶりにおぶ〜へ行った。スーパー銭湯としては松本で初めて出来たくらいなのでもう何年もたつけど相変わらずの人気ぶり。ジャクジー、サウナの他にも炭酸泉や低周波パルスの湯もみの湯など、いろいろに楽しめる。
上った後は、かなり久しぶりにちか、きみ、いわしまとロイホでご飯。
\680 24:00 シャンプーあり
温泉詳細
2012.1.21
2012.1.15 星野温泉 トンボの湯 【長野】
軽井沢スノーパークで練馬区区民大会に参加。軽井沢スノーパークはソリやチューブも楽しめるし初心者もOKのファミリースキー場なので姪っ子達も一緒に午後はスキーレッスン。初めてにしては中々上手。
帰りに軽井沢の星野温泉トンボの湯へ立ち寄り。大正時代にオープンした温泉リゾート旅館が何年か前に新しく日帰り入浴施設になった。当初は大人のみだったと思ったけど、今は子供もOK.家族でプチリゾート気分を満喫。
広々とした内湯と露天風呂に湯量も豊富な源泉掛け流し。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉。
\1200 23時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.1.15
2012.1.9 沓掛温泉 小倉乃湯 【長野】
菅平のかもしかコースで港区区民大会(SL)。今年は組別1位。でもいつもの事だけど2本目がどうもいけない。
早く終わったので前々から行ってみたかった青木村の千年温泉、沓掛温泉小倉乃湯を訪れた。無色透明のアルカリ性単純温泉の源泉掛け流し。源泉温度が39.5度と低く2つある浴槽は温めで1箇所だけ沸し湯の蛇口があるので時々出して温めて交互に入る。
青木村には国宝大法時三重塔があり旅人が何度も振り返ってみる程美しいので見返りの塔と呼ばれている。
帰りに道の駅の産直でお正月福袋を買うと泥ネギやかぼちゃ、白菜等地元の野菜が沢山入っていた。
\200 21時まで シャンプーなし
温泉詳細
2012.1.9
2012.1.8 信州角間温泉 外湯 滝の湯 【長野】
滝の湯は、温度が低めなので、長く入っていられる。広さは大湯と新田の湯の間くらい。これでいくと大湯が一番小さい??
\300 16時まで シャンプー・カランなし
温泉詳細
2012.1.8
2012.1.8 信州角間温泉 外湯 新田の湯 【長野
新田の湯にも誰も入っておらず、湯はかけ流しでこちらもかなり熱い。脱衣所は大湯に比べてかなり広い。
\300 16時まで シャンプー・カランなし
温泉詳細
2012.1.8
2012.1.8 信州角間温泉 外湯 大湯 【長野】
グレーシャーカップの帰りに角間温泉外湯に立ち寄り。黒鳥商店で駐車代\300を支払い車の鍵と引き換えに外湯の鍵をもらうと3つの外湯に入浴ができる。
大湯には誰も入っておらず浴槽の湯はかけ流しでかなり熱い。脱衣所は狭く浴室との仕切りはない。
\300 16時まで シャンプー・カランなし
温泉詳細
2012.1.8
2012.1.7 信州渋温泉 外湯 竹の湯 【長野】
ゆっくり浸かれば痛風に効くとされる。比較的いつも温度が低め。水を入れて湯温を調整もできるが、次に来る人のために出る時には小さな木の板を、湯樋にかまして温度が上がりすぎないようにする。
宿泊客のみ無料で利用可 22時まで シャンプー・カランなし
温泉詳細
2012.1.7
2012.1.7 信州渋温泉 外湯 松の湯 【長野】
白い小さな湯の花が浮かんでいる。白いタイルの浴槽と浴室で清潔感があり。
宿泊客のみ無料で利用可 22時まで シャンプー・カランなし
温泉詳細
2012.1.7
2012.1.7 信州渋温泉 外湯 目洗いの湯 【長野】
目に良いとされる。黒っぽい大きな湯の花が浮いている。
宿泊客のみ無料で利用可 22時まで シャンプー・カランなし
温泉詳細
温泉詳細
2012.1.7
2012.1.6 信州渋温泉 金喜ホテル 【長野】
渋温泉の湯めぐりをする時にはこの宿を使う。
アットホームな雰囲気の純和風の旅館風ホテル。客室、廊下、階段が入り組んでおり、地階から3階までエレベータもあり。地階に大浴場2つと1階に檜の家族風呂がありどちらも掛け流し。
宿泊のみ
温泉詳細
2012.1.6
2012.1.4 あぐりの湯こもろ 【長野】
大会の後、菅平から下りて東御市の七輪亭で久々の盛岡冷麺を食べにいく。
時間があったので、近くの布引観音に参拝。「牛に引かれて善光寺詣り」の由来となった山の中腹にあると言ってもかなり登ったところにあり、観音堂は崖の中腹に立てられている。
近くに温泉はいくつかあるが、この日は山を少し登ったところにあるあぐりの湯こもろへ立ち寄り。
施設はかなり大きく、地産地消のレストランや農産物直売所、大広間などもあり、大駐車場もいつも混んでいる。
お風呂は温度の違う内湯とジャクジー、サウナ、晴れていれば浅間山が見渡せる露天風呂もあり。
\500 21時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.1.4
2012.1.3 信州菅平高原 村田山荘 【長野】
3日には菅平にまた戻って岡田利修カップに出場。
今回はお友達のお勧めで食事が美味しいという村田山荘に宿泊。食事は全て手作りで食べきれない程量がある。チューンアップルームも別棟の広いプレハブがあり便利。雪が十分あれば大松ゲレンデに直接滑っていける。お風呂は小さめでカランが2つシャワーが1つ。
宿泊のみ シャンプーあり
温泉詳細
2012.1.3
2012.1.2 浅間温泉 坂本の湯別館 【長野】
正月はいつもの通り実家でのんびりして、2日に母と浅間温泉へ日帰り入浴。
坂本の湯は、枇杷の湯の隣、浅間温泉の一番奥にあり静かな佇まいを見せる和風旅館。
無色透明の源泉掛け流しでうっすらと湯の花が浮かんでいる。泉質はアルカリ性単純泉でお肌がつるつる。
\600 12-15時まで シャンプーあり
温泉詳細
2012.1.2

inserted by FC2 system